
スポンサーリンク
和水江田川カヌー キャンプ場 徹底ガイド

今回は、道の駅 きくすい の奥にある「和水江田川カヌー キャンプ場」を紹介するばい! 芝生がフサフサで草そりーもできるし、夏〜秋限定のカヌー体験も最高だよ!
お友達家族とデイキャンプしてきたけん、レビューも兼ねてこのキャンプ場の魅力を写真たっぷりで書かせてもらうばーい!
基本情報&アクセス

住所 | 〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田460 |
電話番号 | 0968-82-8414 |
受付時間 | 9:00 ~ 17:00 |
チェックイン | 9:00 ~ 16:30 |
チェックアウト | 指定時刻なし(予約時に申告) |
ゴミ | 有料で回収可能(量・種類により300~500円) |
R5年8月より価格変更などリニューアルしたので要注意です! チェックアウトは特に指定がないのが嬉しいポイント。予約の際に予定時刻を伝えておきましょう。
施設・設備紹介
管理棟・受付・売店
カヌーやポタリングの受付はこちら。薪やちょっとした遊び道具、冷やしパインなども販売しています。




炊事場

新しくなってとても綺麗!残念ながらお湯は出ません。
シャワー室

ついにシャワー室が完成!男性用・女性用それぞれ3部屋ずつあります。コインシャワー式で100円で5分利用可能。ドライヤーは管理棟で無料レンタルできます(9:00-17:00)。



灰捨て場

トイレ・炊事場の前にあります。生ゴミやアルミ系は捨てないように注意しましょう。
トイレ
トイレは場内に3箇所。どこも綺麗に管理されています!




道の駅 きくすい 「菊水ロマン館」

キャンプ場のすぐ隣!地元のお野菜やフルーツ、お肉屋さんなどがあり、買い出しにとても便利です。 営業時間: 9:00 〜 20:00 (年中無休) ※以前あった温泉施設は現在営業していません。
合宿・研修施設

スポーツ合宿や研修で利用できる施設もあります。和室とフローリング研修室の2室があり、宿泊も日帰りも可能とのことです。(要予約)
サイト&BBQプラン紹介
キャンプサイト

広々とした芝生のフリーサイトです。直火は禁止で、焚き火台の高さが低い場合は焚き火シートが必要です。


基本料金(テント・タープ1張)と入場料(3歳以上)が必須料金です。
追加のテントやサイト横付け駐車場はオプションになります。
手ぶらバーベキュー

食材から道具まで全て用意してくれるプラン!一部(〜13:00)と二部(13:30〜16:30)があります。 【料金】 大人: 4,500円/人 小人(小学生以下): 2,200円/人 ※別途キャンプ場利用料 110円(3歳以上)がかかります。 ※未就学児で食材不要の場合は料金発生しません。
アクティビティ&イベント
カヌー・SUP体験

春から秋までの期間限定アクティビティ!レクチャーもあるので初心者でも安心して楽しめます。 【2025年開催期間】 2025年5月24日(土)~2025年10月5日(日) 【時間】 ①9:30~ ②10:45~ ③13:00~ ④14:15~ ⑤15:30~
カヌー体験(1時間あたり) | 利用料金 |
---|---|
●カヤック1人艇 ※小学4年生以上 | 1,600円/艇 |
●カヤック2人艇 ※小学3年生以下は保護者と同乗 | 2,400円/艇 |
補助イス追加(2人艇に設置) | 800円 |
ポタリング(レンタサイクル)

自転車をレンタルして、周辺の古墳や田園風景を気ままにお散歩!スピードを気にせず、寄り道を楽しみながら走るのがポタリングの醍醐味です。
【レンタル料金】 ・大型 (24~26インチ): 500円 ・中型 (20~22インチ): 500円 ・キッズバイク: 300円 【利用時間】 9:30 ~ 16:30
過去のイベント
これまでにも様々なイベントが開催されています!今後の開催も楽しみですね。
- 第51回和水町古墳祭:メインイベント「炎の宴」では火巫女の舞や松明行列などが行われました。
- カスタムカーがやってくる!:かっこいいカスタムカーがキャンプ場に大集合!
- 和水アドベンチャーレース:地図とコンパスを頼りにチェックポイントを目指す宝探しスポーツ。
- キャンプ×ラジコン:キャンプ場利用者限定でラジコンの無料体験会が開催されました。
近隣のお店&見どころ
近隣のお店
セブンイレブン 和水町江田店(徒歩5分)
コメリハード&グリーン菊水店(車で1-2分)
(有)スーパー菊屋(車で5分)
管理人さんのココがオススメ!

古墳が多く歴史好きにはたまらない!
キャンプ場周辺には古墳がたくさん!特に「江田船山古墳」は国宝も発掘された重要な場所。家の形をした石棺も見学できます。お散歩がてら歴史に触れるのも素敵ですね。
キャンプ場周辺には古墳がたくさん!特に「江田船山古墳」は国宝も発掘された重要な場所。家の形をした石棺も見学できます。お散歩がてら歴史に触れるのも素敵ですね。

冒険者になれる?謎の洞窟「トンカラリン」
キャンプ場の近くには、何のために作られたか謎に包まれた洞窟「トンカラリン」があります。中は狭い場所もあるそうなので、懐中電灯を持って冒険してみては?
キャンプ場の近くには、何のために作られたか謎に包まれた洞窟「トンカラリン」があります。中は狭い場所もあるそうなので、懐中電灯を持って冒険してみては?
虫情報
バッタ系の虫が多かったです。歩くとぴょんぴょん跳ねていました。道の駅側に多く、受付場側は少なめな印象。テントを張ると周辺からいなくなりました。
私が利用してみての感想
よかった点
- 道の駅、ホームセンター、コンビニが近いので初心者でも安心
- 手ぶらバーベキューなど手ぶらでも楽しめるプランがある
- カヌーなど川遊びができる
- サイトの道の駅側に小さい子も安心して遊べる水遊び場がある
うーんと思った点
- 無料駐車場がサイトから少し遠い
実はキャンプ始めたての頃、2ヶ月くらい土日はほぼお世話になっていました😊 道の駅やコンビニが近いので、キャンプ飯が苦手な私はよくコンビニで買ったり、忘れ物をしても安心でした。 前回は寒い時期でできなかったカヌーに、今回ついに挑戦!思ったより濡れましたが、それが逆に涼しくて気持ちよかったです(笑) 近くの古墳公園は散歩にぴったりだし、アウトドア未経験の友達もBBQ・カヌー・テント体験ができて大喜びでした!
スポンサーリンク
スポンサーリンク