
R5年 5月 20日に 【⠀鍋松原キャンプ場 】から
【⠀しおまちパーク 】 に名前が変わりました!
有明海に面しており 磯遊び とくに 浜辺スポーツに力を入れています
海の向こう側には 雲仙が見え 無料なのに 絶景が見れる
キャンプ場です!
SOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク)

住所 … 〒869-0211
熊本県玉名市岱明町鍋2320−56
お問い合せ・受付 …キャンプ・BBQ
岱明コミュニティセンター『塩湯』
電話 … 0968-57-4377
無料ですが 受け付け 絶対
お知らせ
改修工事のため、下記の期間中「潮湯」と「宿泊施設」 を休館いたします。
休館期間:
2025年8月中旬 〜 2026年1月(予定)
キャンプ・磯遊びなどは可能
とのことです
◆利用料金:1,500円/区画
◆スタート:2025年10月1日予定
◆ご予約:専用ページをただいま準備中
とのことです
この記事に載っている写真の1部は ドローンで撮影したものが入っています。 それにあたり ・ドローンの日常点検 ・ドローンの登録番号の登録(貼付け) ・国土地理院の地図にて人口集合地区及び航空緊急回避範囲 ・管理人さんに 事前と当日に飛行日時の確認 など をいただいております。 資格がなくても飛ばせるドローンですが、100g以上の機体は登録番号必須など、色んな規定があります。 是非1度確認されてみてください。
大会・イベントで使用したい・前撮りしたい・ドローンを飛ばしたいときは
玉名市のHPにある申請書を書いて提出すること
下のボタンから ページに飛ぶことができます

SOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク) 早見表
SOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク)の主な施設やサービスについて、ざっきーが一覧にまとめました! キャンプ場選びの参考にしてくださいね。
施設・サービス早見表
キャンプ場にあると嬉しい設備やサービスをチェック!⭕️は「あり」、❌は「なし」、▲は「要確認/条件付き」です。
項目 | 可否 | 項目 | 可否 |
---|---|---|---|
売店 | ⭕️ | ペット同伴 | ⭕️ |
自動販売機 | ⭕️ | 車横付け | ⭕️ |
カフェ・喫茶 (場内) | ❌ | BBQ広場 | ⭕️ |
遊び道具の貸出 | ❌ | フリーサイト | ⭕️ |
手ぶらキャンプ (一式貸出) | ❌ | 電源サイト | ❌ |
コンビニ (車で15分以内) | ⭕️ | スーパー (車で15分以内) | ⭕️ |
ホームセンター (車で15分以内) | ⭕️ | 温泉 (車で15分以内) | ⭕️ |
薪の販売 | ❌ | ゴミ回収 | ❌ |
ロッジ(宿泊棟) | ⭕️ | 台車貸出 | ❌ |
シャワー・温泉 (場内) | ⭕️ | 直火可能サイト | ❌ |
炊事場のお湯 | ❌ | 灰捨て場 | ❌ |
オムツ替え台 | ❌ | 遊具 (滑り台・ブランコ等) | ❌ |
★ 営業時間

岱明コミュニティセンター内施設
ご利用方法
岱明コミュニティセンター内の各施設(潮湯、SOLA Sio Sweet、宿泊部屋、キャンプ場)のご利用について、きにっきーがまとめました!営業時間や料金、利用方法などをチェックしてくださいね。
潮湯 ご利用案内
コミュニティセンター内の入浴施設『潮湯』の営業時間と利用料金です。
- 施設営業時間: 9:00 ~ 18:00
- 入浴時間: 10:00 ~ 17:45
- 定休日: 毎週火曜日、年末年始(12/31, 1/1) (※変更の場合あり)
- 入浴料:
- 玉名市内の方: 大人 220円 / 子供 100円
- 玉名市外の方: 大人 440円 / 子供 220円
- 休憩室利用料: 1組 660円(3時間) / 880円(4時間~)
SOLA Sio Sweet ご利用案内
特別な空間『SOLA Sio Sweet』のご利用料金です。
- 午前の部: 9,900円
- 午後の部: 9,900円
- ご利用時間や予約方法など、詳細は別途お問い合わせください。
潮湯 宿泊施設 ご利用案内
潮湯には宿泊可能な部屋があります。
- 料金プラン:
- 素泊まりプラン: 1,780円 / 人
- 布団貸プラン: 4,500円 / 人
- 設備: テレビ・DVDプレイヤー付き部屋あり、共用コイン洗濯機/乾燥機(各1台)、電子レンジ、ポット
- 申込: 利用日の2週間前までに専用申込書を潮湯へFAX (申込書は潮湯窓口または玉名市HPで入手可能)
- 注意: 児童・生徒のみでの宿泊はできません。
- 最新の情報や詳細、予約については岱明コミュニティセンター『潮湯』へお問い合わせください。
SOLA Sio キャンプ場 ご利用案内
岱明コミュニティセンターに隣接する、海が見えるキャンプスペースです。ご利用は無料です。
- 利用料金: 無料
- 利用時間: チェックイン 13:00以降 / チェックアウト 翌11:00まで (※明確な規定がない場合や要相談の場合はこの表記)
- サイト形式: フリーサイト (場所は譲り合ってご利用ください)
- 利用可能設備:
- トイレ: 潮湯施設内のトイレ(利用可能時間 9:00~18:00)または 外にあるトイレ(24時間)をご利用ください
- 炊事場: なし (水場は潮湯周辺の水道をご利用ください)
- シャワー: 潮湯の入浴施設をご利用ください (有料・時間制限あり)
- 火の取り扱い: 直火は禁止です。焚き火やBBQは必ず焚き火台やコンロを使用し、火の後始末を徹底してください。
- ゴミ: ゴミは全てお持ち帰りください。
- 騒音: 夜間はお静かにお願いします。音楽プレイヤー等の使用は周りの迷惑にならないよう配慮してください。
- ペット: ペット同伴可能です。(リードの着用、排泄物の処理など、マナーを守ってご利用ください)
- その他: 発電機の使用は原則禁止です。ルールを守り、他の利用者や近隣住民の迷惑にならないよう、マナーある利用をお願いします。
- 詳細な利用ルールや最新情報は、お問い合わせにてご確認ください。
★ 受け付け 場

【⠀潮 湯 】
10時から17時30分まで
(休み:火曜日・年末年始)
〜店内 〜
温泉があります(*ˊˋ*) 詳しい情報は下の
【玉名市岱明コミュニティセンター】
で書いてます(*ˊˋ*)

サイト利用 : 潮湯窓口にて受付(10時から17時30分まで)。
許可証を受領後、テント等見えるところへ設置し利用
★ サイト 紹介

SOLA Sio キャンプ場
🏕️ サイトエリア紹介!
広々としたSOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク)!どこにテントを張ろうかな?きにっきーがエリアごとの特徴を解説します!
キャンプサイト利用案内
項目 | 詳細 |
---|---|
サイト利用料 | 無料 🎉 |
チェックイン | 10:00 ~ (受付後) |
チェックアウト | ~ 16:00 |
受付方法 | 潮湯窓口 (10:00-17:30) ※時間外・休館日は別途対応あり。 (詳細は営業時間・料金案内ページへ) |
サイト形式 | フリーサイト (区画なし、譲り合って利用) |
車の乗り入れ | 可能 🚗✅ (サイト内通路を利用可。駐車場所や方法に注意) |
直火 | 不可 🔥🚫 (焚き火台必須) |
ゴミ | 持ち帰り 🚮 (公共の公園です) |
予約 | 不要 |
※上記はキャンプ利用に関する基本的な情報です。BBQ利用などはルールが異なる場合があります。
サイトエリアの特徴
SOLA Sio キャンプ場は広大なフリーサイト! 場所によって特徴が異なります。どこに設営するか考えましょう!
海側エリア
- 有明海の絶景! 夕日も綺麗に見えるかも!
- 地面: 芝生 (場所により土混じり)
- 炊事棟・トイレへのアクセス: 場所による (やや遠い場合も)
- 風が強い場合あり!ペグダウンはしっかりと!
- 日差しを遮るものが少ないエリアも
- 車の乗り入れは通路沿いに限られる場合あり
芝生広場エリア
- 広々とした開放感! グループにもおすすめ!
- 地面: 芝生 (比較的平坦な場所が多い)
- 炊事棟・トイレへのアクセス: 比較的良好
- 木陰になる場所は限られる可能性あり
- 他の利用者との距離感を考慮しましょう
- 車の乗り入れがしやすい場所も多い
- SOLA Sio キャンプ場は公共の公園施設です。他の公園利用者への配慮をお願いします。
- フリーサイトのため、場所は譲り合ってご利用ください。ペグやロープが通路の妨げにならないように注意しましょう。
- 車の乗り入れは可能ですが、指定された通路を利用し、芝生を傷めないようにご注意ください。また、駐車場所に指定がある場合はそれに従ってください。
- 夜間の騒音など、マナーを守って静かに過ごしましょう。
- ゴミは必ず持ち帰り、来た時よりも美しく!
- 最新の情報や利用ルールについては、公式サイトまたは岱明コミュニティセンター『潮湯』にご確認ください。


受け付け場から サイトへ
入口を入ってすぐ 左側に道があります
〜 BBQ サイト 〜

〜 キャンプサイト 〜

電源サイトはありません
地面は 芝生 (*ˊˋ*)
海岸沿いということもあり 松林があって、着火剤となる 松ぼっくり が
沢山落ちているので着火剤 を忘れても 安心ですね😌
いつも 松ぼっくりを 栗拾いのごとく 拾ってます(笑)
車は横付け可能🚗³₃ 区画はないので 早い者勝ちと言ったものでしょうか(✽︎´ཫ`✽︎)

リゾートレンタル
窓を開ければ、心地よい風が吹き抜け、海や施設全体を一望できる開放感が広がります。

午前の部: 9,900円
午後の部: 9,900円
こども向けの遊具やボードゲーム、充電器もご用意しており、
シーンに合わせた快適な時間を過ごすことができる!
★ 虫 情 報

2023年の 1月 辺りに行った時の写真
ちょっとハエが多かったですね💦
2024年の 4月に行った時は少なかったのですが 数匹飛び始めてました
虫が苦手な方は、虫 対策が必要かもしれません。ハエ以外は特に居ませんでした
★ トイレ・水くみ場

トイレも水くみ場 (受付してない場合) もとにかく
離れているのでトイレは仕方なくても、水は持参していた方が
良さそうです💦
男子トイレ →
・立ちトイレ 用
・洋式 トイレ


← 女子トイレ
・洋式 トイレ
赤ちゃん用のオムツ替え台は ありません 受付の方に 赤ちゃんの駅 があります
全体的に ちょっと暗いイメージ。
★ さらに詳しく
受け付け場 →
「玉名市袋明
コミュニティセンター潮湯」
外に自動販売1台
中に小さい売店 ・温泉 が あります (赤ちゃんの駅 あり)


受け付けの建物から
左側に行くと 売店 「磯の里」
があります
外に自動販売が 5台並んでます
鍋松原海岸(砂浜)
全長約600メートルの遊歩道と約400メートルの砂浜(⌯'ᵕ'⌯)
海の向こうには 長崎の雲仙 が
見える素敵な海岸(写真は引潮時)


引潮の 時は 探索もできます(*ˊ˘ˋ*)私は小さいカニを見つけました🦀
足を取られるような 干潟では無いので、小さい子も安心して歩けます
令和4年度以降 海水浴場としての開設予定はない。とのこと 原則 遊泳禁止 ご利用は自己責任とのこと。
近場のお店
☆ コンビニ セブン 岱明町高道店→約7分
ファミマ 長洲清源寺店→約8分
☆ スーパー
マミーズ 玉名店→約9分(5月いっぱいで閉店予定)
マルエイショッピングセンタ長洲店→7分
☆ ホームセンター
コメリ ハード&グリーン袋明店→約6分
〜 その他 〜
灰・炭 を捨てる場所が ないので 火消しバケツ・火消し袋があるといいです
イベント情報

SOLA Sio キャンプ場周辺(玉名・長洲)
年間イベントカレンダー
SOLA Sio キャンプ場のある玉名市岱明町鍋は、有明海に面した美しい場所。キャンプ場隣接の『潮湯』では入浴も可能です。このカレンダーでは、玉名市や隣接する長洲町で開催される主なイベントをきにっきーがご紹介!
はじめに
このカレンダーは、SOLA Sio キャンプ場周辺の玉名市や長洲町で開催される主な年間イベントをまとめたものです。キャンプを楽しむ際の参考にしてくださいね!
※鍋松原海岸では、遊泳目的の海開きや一般向けの潮干狩りイベントは通常行われていません。
注意点
- 記載されている時期はおおよその目安です。年によって開催日や内容が変更になる場合があります。
- 特に小規模な地域イベントや、天候、社会情勢などにより、開催状況が変わることがあります。
- お出かけ前には、必ず主催者(玉名市観光協会、長洲町、各イベント事務局、SOLA Sio キャンプ場/潮湯等)の公式ウェブサイトやSNSなどで最新情報をご確認ください。
春 (3月~5月)
- 横島町 いちご狩り (1月~5月頃) 玉名市横島町内の観光農園で、特産の美味しいいちご狩りが楽しめます。 玉名市横島町 各農園
- 桜の開花 (3月下旬~4月上旬) 蛇ヶ谷公園や桃田運動公園など、玉名市内の桜の名所が美しく彩られます。 玉名市内 各所
- 金魚と鯉の郷まつり (4月頃) 金魚の町・長洲町で開催される春の恒例イベント。金魚すくいや展示販売、ステージイベントなど。 金魚と鯉の郷広場(長洲町)
- 高瀬裏川 花しょうぶまつり (5月下旬~6月上旬) 約6万6千本の花しょうぶが咲き誇る玉名市の代表的な花まつり。ライトアップも。 高瀬裏川水際緑地(玉名市高瀬)
夏 (6月~8月)
- 長洲町 のしこら祭 (7月下旬頃) 長洲町の夏祭り。ステージイベントや出店、フィナーレには花火大会も開催されます。 長洲港周辺(長洲町)
- 玉名納涼花火大会 (8月上旬頃) 菊池川河川敷で開催される玉名市の夏の風物詩。数千発の花火が夜空を彩ります。 菊池川河川敷(玉名市)
- 地域の夏祭り (7月~8月) 玉名市・長洲町内の各地区で、小規模ながらも地域に根差した夏祭りや盆踊りなどが開催されることがあります。 玉名市・長洲町 各地区
秋 (9月~11月)
- しおまちパーク ウォーターサバイバルゲーム大会 (10月頃) しおまちパークで開催される水鉄砲を使ったイベント。子どもから大人まで楽しめます。(開催有無は要確認) しおまちパーク
- 金魚と鯉の郷まつり (10月頃) 長洲町で秋にも開催されることがあります。内容は春と同様に金魚関連の催しが中心です。(開催有無は要確認) 金魚と鯉の郷広場(長洲町)
- みかん狩りシーズン (10月~12月頃) 玉名市天水町などを中心に、周辺の観光農園でみかん狩りを楽しめるシーズンです。 玉名市天水町周辺 各農園
- 玉名大俵まつり (11月23日勤労感謝の日) 玉名市最大の祭り。重さ1トンを超える巨大な俵を担いで練り歩く姿は圧巻です。 玉名市役所周辺~市民会館(玉名市)
- 紅葉 (11月頃) 蛇ヶ谷公園や小岱山などで、秋が深まると木々が色づき始め、紅葉狩りが楽しめます。 玉名市内 各所
冬 (12月~2月)
- 玉名市横島町 いちごマラソン大会 (2月頃) いちご畑の中を走るユニークなマラソン大会。参加賞のいちごも人気です。 玉名市横島町
- みかんシーズン (12月~) 引き続きみかんの収穫・出荷シーズン。直売所などで新鮮なみかんが手に入ります。 玉名市天水町周辺
- 渡り鳥観察 (冬期) 有明海沿岸には多くの渡り鳥が飛来します。バードウォッチングに最適な季節です。 有明海沿岸(玉名市・長洲町など)
- 玉名温泉旅館でのイベント (通年) 玉名温泉街の各旅館で、季節に合わせた宿泊プランやイベントが企画されることがあります。 玉名温泉街
通年・不定期
- しおまちパーク/潮湯でのイベント SOLA Sio キャンプ場のある『しおまちパーク』や隣接する『潮湯』では、ビーチスポーツ(アルティメット4’sリーグ、バレー、サッカー等)の大会や体験会、ワークショップなどが不定期で開催されます。 しおまちパーク / 潮湯
- 地域のマルシェ・フリーマーケット 公園や広場などで、地元の特産品や手作り雑貨などが販売されることがあります。(開催情報は要確認) 玉名市・長洲町 各所
情報収集におすすめのサイト
- 玉名市観光協会 (タマララ) https://www.tamalala.jp/
- 長洲町ホームページ(観光情報) https://www.town.nagasu.lg.jp/kankou/
- SOLA Sio キャンプ場 (しおまちパーク) https://siomachi-park.jp/
- 岱明コミュニティセンター潮湯 (玉名市HP内) https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/429/1731.html
- KUMAMOTO NAVI(熊本県公式観光サイト) https://kumamoto.guide/
- 玉名市役所ホームページ https://www.city.tamana.lg.jp/
SOLA Sio キャンプ場への訪問と合わせて、これらのイベントに参加されると、より一層玉名・長洲エリアの魅力を感じられるかと思います。ぜひ、最新情報をチェックして楽しい旅の計画を立ててくださいね!
★ 地引網体験

日時 6月〜11月中旬 営業
その日の潮により変動(要確認・要予約)
人数 大人30名以上(子供が参加する場合は要相談) 料金 地引網1回 55,000円 (持ち帰り容器は持参) 問い合わせ 地引網保存会 📞 090-7453-8074
みんなで力を合わせて網を引っ張り魚介類を取るそうです💪(˙³˙💪) 取れた魚は持ち帰ることができるそうですよ!滅多に体験できないのでやってみたいですね!
過去のイベント
★ 賞金総取りPK大会

日時 : R6.11.17(日)締切:11月日
10:00 〜 17:00 予定
料金 : 1チーム 10000円
参加 → 6歳以上の男女 3〜10人 1チーム
最大200人
ビーチゴールドッチ:第1回

★BU4SL
(BEACH ULTEMIT 4’s LEAGの略):今年で3年目になる日本初開催のビーチでのアルテミット4’sのリーグ戦
BU4SL × activity × food inしおまちパーク
・ R6.12.1 第三戦
・ R7.2.23 第四戦
その他 :SUP(サップ)・スラックライン・キッチンカーなどもあり
★ ビーチDEバレー
日時 8月27日 (日) ビーチバレー!!どんなものか気になります( *´艸`)
★ 鍋松原ウォーターサバイバルゲーム大会〜水合戦
日 時 9月30日(土)雨天中止 受 付 7:30〜8:30 開会式 9:00〜 表彰式 16:00〜予定 水縄銃 と呼ばれる武器で 相手の胸についてるワッペンを狙って競う競技との事 大人から子供まで参加可能。 参加費: 一般の部 (小学生以上チーム 30チーム)1チーム3,000円 小学生の部(小学生のみ 30チーム)1チーム 1,000円 当日 現金のみ 5対5 で戦うそう。【⠀7月21日チーム募集開始 8月31日〆切 】
管理人さんのおすすめ
海水を使った温泉?塩湯!

ぜひ近くにお越しの際は入って見てほしい温泉です! 海水を使った 潮湯 ノーマルタイプの温泉もあります! キャンプ・海遊び・定置網体験・砂浜スポーツをやったあとの温泉は 最高です! 是非お越しください( ੭˙꒳ ˙)੭
イルミネーションがきれいな公園!
心字が池公園 は 期間限定でとっても綺麗なイルミネーションが ライトアップ中です! 池に映るイルミネーションもとっても綺麗なのでぜひ行ってみてほしいです!
2021年のイルミネーションの 情報ですが
詳しくまとめられている方がおられたので紹介させていただきます!
熊本でがまださなんたい!(Xの名前)さんの記事を紹介させていただいております。
〜 管理人さんより 〜
キャンプ・バーベキュー をご利用の方は、必ず 受付け をすませて
各サイトのほうへ 移動をお願いします。
〜 私が利用してみて の感想〜

私が利用してみての感想
管理人さんが変わる前から、使わせていただいてるキャンプ場なのですが、無料なのに
景色もよく、管理人さんもちょくちょく巡回されており、話しやすい方でした(*´з`)
温泉のほうも、有明海の海水を使った温泉と真水湯の2種類もありとても気持ちよかったです!!
また地元のキャンパーさんもフレンドリーで、とてもいい時間を過ごすことができました(‘ω’)
個人的に 朝方行くと 海の向こうの 雲仙がくっきり見えるとき、夕陽が沈む時が好きです
ぜひ、行ってみてくださいね(*っ´з`)っ

そんな私たちの キャンプ場での様子を アメブロのほうで公開しています
たくさんありますが、注意喚起(焚き逃げ)があった二月のブログを紹介させていただきます。 鍋松原海岸 ①
https://ameblo.jp/surikiti0621/entry-12787970285.html
鍋松原海岸②
https://ameblo.jp/surikiti0621/entry-12787992116.html
- Paws & Tents: The Ultimate Guide to Camping with Your Dog in Japan
- ペットとキャンプの教科書🏕️ 初心者も安心!魅力・準備・注意点&アフターケア完全網羅
- 「見つけた!」を身につけよう♪ テープで作る簡単お散歩フラワーアクセサリー(ブレスレット・指輪・おまけ)
- 蛍を見るときの注意点ガイド 🌟 自然と安全に配慮して楽しもう
- サバゲー用語 簡単解説