今回は 和紙作りをやってみたいけれど
植物を見つけに行く時間や(できれば)たくさん作りたい(学校、園行事など)ときに簡単にできる方法です。
私が小学2年生の時、お母さんやお父さんに感謝の気持ちを手作りの紙に
担任の先生がみんなで作ろうと教えてくれました。
自分で作った紙で友達や自分のお父さんお母さんに渡したのは今でも覚えています(⌯’ᵕ’⌯)´-
材料 ( 完成予定 : ハガキサイズ )
作業時間約30分
〜 紙の素材 〜 ・ 紙 パ ッ ク : お好きなだけ ・ 洗 濯 糊 : 少し ・ 水 : 適当 〜 紙を作るにあたって必要★(あった方がよき☆)な道具 ★ ミキサー ( 紙の繊維をほぐすために使います!) ★ バケツやボウル ( 大きめのがいいかも :紙漉き機が入る大きさのもの ) ★ ハサミ系 ( 牛乳パックを切ったりするのに使います! ) ★ 紙漉き機 ( 写真立て+水切りネット(お茶パックみたいなやつ)を押しピンで止めて代用可能 ) ☆ 新 聞 紙 ( 作った紙の水気を切るために使いました! ガーゼ+タオル、でも大丈夫) ☆ 押 し 花 (紙漉きの時に乗せると オリジナル感が増します!季節の植物を挟むのもありかも)
スポンサーリンク
紙つくり
事前準備
☆ 紙パック
紙パックは 水で洗って 干しておくといいよ! 輪切りのようにしたらBBQの時 炭代わりに(ボソッ)
紙パックは 角の部分に沿って カットし 水に数分浸しておく
紙パックは 3層になっているので 外側と内側の 紙を 剥がす。 使うのは真中の紙。 両側のやつは捨てて大丈夫!
押し花 (なくてもいい)
好きな植物を収穫したら 本に挟んで2-3日放置 (本が汚れたくない時は テッシュや新聞紙に挟むといいよ)
紙作り
小さく紙を割いて 水に浸しておく
ミキサーにかける。。。 (水を少し多めに入れるといいよ)
バケツやボウルに入れて 洗濯糊を少し混ぜる
100均で購入した写真立て (2枚のガラスで写真を挟むタイプ)
ガラスを1枚はめた状態の上に 水切りネット を載せています
ガラスを使わない場合は 水切りネットを 輪ゴム・押しピンなどで固定するといいです。
私は 漉く というよりかは お玉を使って 上から流し込む
という感じのやり方 で行ってみました
乾燥するまで 本当は新聞紙などに挟んでいた方がいい 理由としては 押さえとかないと クルンってなる。
押し花や 少し薄いな(と思う部分)には
上から追加で (少し)足してあげるといいです
まとめ
今回は 紙パックで 和紙 を作ってみました! 雑草で作った時よりも 手触りや書き心地など 紙に近いものが完成ました! 紙パックは 飲み終わったら捨てがちですが その前に手作り紙にしてみるのも楽しいかもしれません! 今回は 500ml×1 2L×2 を使用しましたが 結構量が多かったです。 ハガキ1枚分であれば 2L×1本 で大丈夫。
スポンサーリンク
スポンサーリンク