キャンプ場情報

遙拝八の字広場 〔熊本県〕: 最新情報

遙拝八の字広場の夜のテント風景

遙拝八の字広場 徹底ガイド

キャラクター ぱぱうさ

今回は家族4人で行ってきた、球磨川の河川敷にある無料キャンプ場「遙拝八の字広場」ばレビューするばい!

直火OKの砂利サイト川遊びもできるけん、夏にはもってこいの場所たい!一度は来てみたかったちゃんね!

code Code download content_copy expand_less

キャンプサイト紹介

場内マップ

※ 花火は全サイトで禁止です。

芝生広場 A

芝生広場Aの様子
トイレの目の前に広がる芝生のサイトです。川側にはコンクリートの広場があります。
直火は禁止です。
車の横付けはできません。

芝生広場 B

芝生広場Bの様子
高速道路の高架下に広がる芝生のサイト。急な雨でも高架下が屋根代わりになるので安心です。
直火は禁止です。
・ 鉄橋側の駐車場に停めると、比較的近くに設営できます。

砂利広場 C

鉄道の鉄橋よりさらに下流側にある砂利の広場です。(写真がなくてすみません!)
この広場のみ直火が可能です!
最近では直火ができる場所は少ないので、とても貴重ですね!

施設・設備紹介

川遊び

川遊びの様子
流れは比較的緩やかですが、場所によって水深が異なります。
左側(上流側):石がゴロゴロしているが、水深は大人の膝下あたりで浅め。
右側(下流側):石は少ないが、急に大人の腰下あたりまで深くなる場所も。

サイトから川の様子は見えにくいため、お子さんからは絶対に目を離さず、必ず大人が付き添いましょう。ライフジャケットや浮き輪があるとより安全です。

トイレ

トイレの外観
男性用:小便器×2、洋式×1
女性用:洋式×2
バリアフリートイレ:洋式×1、オムツ交換台、ベビーチェアあり

虫情報

カゲロウのような虫
蚊はあまり見られませんでした。夜になるとトイレの壁にカゲロウのような虫がいましたが、飛んでいるわけではなく、壁にじっと止まっているだけでした。虫が苦手な方は、明るいうちにトイレを済ませておくと良いかもしれません。

周辺イベント情報

このエリアでは、季節ごとに様々なイベントが開催されます。キャンプの時期に合わせてチェックしてみるのもおすすめです。

やつしろ全国花火競技大会
  • 開催日: 令和7年10月18日(土)
    ※小雨決行、荒天時は11月8日(土)に延期
  • 時 間: 18:00頃~ (ドローンショーから開始予定)
  • 会 場: 八代市球磨川河川緑地 (新萩原橋上流)
打ち上げ総数15,000発! 西日本唯一の全国花火競技大会です。
・競技花火 (5号玉/10号玉/スターマイン)
・特別花火 (ミュージック花火など)
・物産展、ドローンショーも同時開催!

※駐車場は事前予約制です。予約なしでは駐車できません。
※当日はシャトルバスが運行されます。
八代くま川祭り
  • 開催時期: 例年8月上旬
  • 内 容: 八代の夏の風物詩。総踊りやイベントで賑わう大きなお祭りです。
カヌー体験・川の安全講習など
  • 開催時期: 夏休み期間中など
  • 内 容: 遙拝八の字広場を会場として、カヌー体験や川遊びの安全講習会が開催されることもあります。

周辺のお店&観光スポット

周辺観光スポット早見表

スポット名 おすすめ層 ジャンル ひと言特徴 🚗 所要時間
松浜軒 💑 😌 🌸 🏯 四季の花々と歴史を感じる優雅な庭園。 約15分
くまモンポート八代 👨‍👩‍👧‍👦 💑 🐻 📸 全長6mのビッグくまモンは圧巻! 約20分
日光の棚田 💑 😌 🏞️ ✨ 山あいに広がる日本の原風景。 約45分
走水滝展望所 😌 🚶‍♂️ 🏞️ 💧 落差100m超え!知る人ぞ知る名滝。 約50分
【絵文字の見方】 おすすめ層: 👨‍👩‍👧‍👦: ファミリー 💑: カップル 😌: ゆったり派 🚶‍♂️: 散策好き
ジャンル: 🌸: 花・庭園 🏯: 歴史・文化 🐻: キャラクター 📸: 写真映え 🏞️: 自然・絶景 ✨: キレイ 💧: 水辺

各スポットの詳細情報

松浜軒(しょうひんけん)

八代城主が母のために建てた由緒ある茶屋。四季折々の花が美しく、特に6月上旬には約5000本の肥後花菖蒲が見頃を迎えます。毎年11月の妙見祭では、庭内で獅子舞が披露されるなど、歴史と文化を感じられる場所です。
開園時間9:00~17:00 (入園は16:30まで)
休園日月曜日 (祝日の場合は翌日)
観覧料一般 500円

くまモンポート八代

全長約6メートルのビッグくまモンや、たくさんのくまモンが出迎えてくれるテーマパーク。写真映え間違いなしのスポットで、お土産も充実しています。
営業時間9:00~17:00
休園日毎週水曜日、年末年始
料金入場無料

日光の棚田

標高420mの山あいに、約200枚の小さな棚田が連なる美しい場所です。季節ごとに変わる景色は、まさに日本の原風景。ゆっくりと散策するのに最適です。

走水滝展望所

落差100メートルを超える、知る人ぞ知る名滝「走水の滝」を見ることができる展望所です。道路から遊歩道を100mほど下った場所にあり、迫力ある滝の姿を間近に感じられます。

買い物・その他

目の前のお店:BARONG‘S YOー HIベース(車で約1分)

キャンプ場の入り口、道路を挟んだ向かい側にあります。BBQ用品のレンタルや薪、飲み物などを販売しており、自動販売機もあります。営業時間は9:00~16:00。

コンビニ:セブンイレブン 八代渡町店(車で約2分)

スーパー:フードプラザにしだ 高田店(車で約4分)

ホームセンター:ナフコ 南八代店(車で約10分)

お土産・物産館:八代よかとこ物産館(車で約15分)

温泉:つる乃湯 八代店(車で約10分)

営業時間 6:30~22:30
家族湯もあります(11:00~最終受付22:00)。

私が利用してみての感想

今回は、暑い夏を乗り切るために川遊びができる「遙拝八の字広場」を選びました。

日中の暑い時間は川遊びで涼み、夕方は山からの風が心地よくて、とても快適なキャンプでした!

今回は夕立もありませんでしたが、もし雨が降っても芝生サイトBなら高速道路の高架下が屋根になるので安心感があります。
大雨の際は近くの水門からサイレンが鳴るそうなので、その際はすぐに水辺から離れることが大事ですね。

子供たちは川遊びができただけで大満足だったみたいで、それだけで私も満足です(*´з`)
無料でこれだけの環境が整っているのは本当にありがたいです!

料金について

このキャンプ場は… なんと!

無料です!


予約も不要で気軽に利用できますが、公共の場所なので、譲り合いの心とマナーを守って、来た時よりも美しくを心がけたいですね。

🌲 🌳  🌲🌲 🚗 🌳🌲🌲 ⛺ 🌲 🌲🌳 🌲 🌲

おにっきーのグッズ紹介!
おにっきー

僕のグッズも見てってほしいな✨

そんな私たちの キャンプ生活はこちら

↓↓↓