
草枕山荘キャンプ場 徹底ガイド
こんにちは、きにっきーだよ!今回は、熊本県玉名市にある「草枕山荘キャンプ場」をすみずみまで紹介するね!
ここは高台にあって、有明海に沈む夕日を眺めながら天然温泉に入れる最高のロケーションなんだ♨️ 春には桜並木もすっごく綺麗だよ!リニューアルしてどんどん進化しているこのキャンプ場の魅力を、写真たっぷりで詳しくレポートします!
スマホで見ている方にお知らせ
この記事は情報をわかりやすくお伝えするため、一部に「表」を使用しています。表が崩れてうまく表示されない場合は、お手数ですがブラウザのメニュー(右上の「︙」など)から「PC版サイト」表示に切り替えてご覧ください。
基本情報&アクセス

| 住所 | 〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天505 |
| 電話番号 | 0968-82-4500 (受付・予約) |
| チェックイン | 12:00~ (設営は13:00~) |
| チェックアウト | ~11:00 |
| ゴミ | 持ち帰り(BBQ場のゴミは回収可) |
雲仙普賢岳を望む絶景が自慢!まずは温泉施設「草枕温泉てんすい」で受付を済ませてから、キャンプ場に向かう流れだよ。
予約方法・空き状況の確認
【キャンプサイト】 電話予約 (0968-82-4500) → 空き状況の確認はこちら 【ロッジ(草枕山荘)】 電話予約 (0968-82-4500) → 空き状況の確認はこちら ※キャンプサイトのキャンセル料は現在ありませんが、多くの方が利用できるよう、確実な計画でのご予約をお願いします。 【RVパークsmart】 ネット予約のみ → 予約・詳細はこちら
施設・サイト紹介
受付・売店・温泉(草枕温泉てんすい内)

| 草枕温泉 入浴料金(当日券) | ||
|---|---|---|
| 大人 | 小人(中学生以下) | 幼児(3才以下) |
| 600円 | 220円 | 無料 |
管理棟・炊事場





トイレ





※北エリアのトイレにバリアフリートイレはありません。
キャンプサイト
サイトは「展望」「公園」「山荘」「森林」の4エリアにリニューアル!それぞれ特徴があるから、スタイルに合わせて選んでね。
山荘エリア(元 西サイト)では、一部で車の横付けも可能になったよ!
(テント1張1,500円 / タープ1張1,000円)




ロッジ
テント泊はまだちょっと…という人にはロッジがおすすめ!インターネットも使い放題で、ダイニングキッチンも完備してるから、手軽にアウトドア気分が味わえるよ。


| ロッジ宿泊料金 | |
|---|---|
| 平日 (日曜~金曜) | 14,000円 / 棟 |
| 土曜・祝前日 | 17,000円 / 棟 |
| シーズン期間 | 20,000円 / 棟 |
| 管理料金 (大人) | 1,200円 / 人 |
| 管理料金 (小人) | 600円 / 人 |
RVパークsmart(車中泊サイト)




【RVパークsmart 予約特典】 予約完了画面を受付で提示すると、予約者1名様のみ当日の温泉利用が無料になります!(当日・1回のみ・翌日不可)
| RVパークsmart 詳細情報 | |
|---|---|
| 利用料金 | 3,500円 / 泊(電源利用・温泉1名分込み) |
| チェックイン | 13:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 予約方法 | 公式サイトからネット予約のみ (当日23時まで) |
| キャンセル | 利用日の2日前まで無料、前日・当日は100% |
| 駐車サイズ | 長さ 7m × 幅 6m (4台) ※トレーラー可 |
| ペット | 同伴可(リード必須、排泄物処理は飼い主責任) |
| 電源 | 100V / 1500W (料金込み) |
【利用上の注意】 ・火気の使用はカセットコンロのみ可能です。(焚き火、BBQ、花火は禁止) ・アイドリング、発電機の使用、大音量の音響機器は禁止です。 ・車室枠内であれば、サイドオーニングや椅子・テーブルの展開、テント設営も可能です。 ・温泉施設の休館日でも車中泊スペースは利用可能ですが、温泉には入れません。事前に公式サイトで休館日をご確認ください。
プライベートサウナ
なんと完全貸切のプライベートサウナまで!熊本自慢の地下水を使った水シャワーと水風呂、氷のサービスもあり、ととのい環境は抜群です。(要予約)
| 貸切サウナ 料金・詳細 | |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 基本料金 | 1時間 4,000円 |
| 延長料金 | 30分毎に 1,500円 |
| 最大利用人数 | 7名 |


BBQ場
屋根付きのBBQ場も完備!食材の持ち込みはもちろん、手ぶらセット(要予約)もあります。BBQで出たゴミは回収してくれるのが嬉しいポイント!
| BBQ利用料金 | |
|---|---|
| 食材のみ持ち込み | 大人1,000円 / 小学生600円 / 幼児200円 |
| 手ぶらセット | 特上牛肉セット(2,800円/人)など複数あり |
花火可能エリア
子どもも大喜び!ちゃんと区切られた花火エリアがあるよ。利用する時は管理人さんに一声かけてね。
イベント情報
草枕温泉のイベント
第3回てんすいハロウィンフェスタ2025
- 開催日: 2025年10月25日(土)
- 時 間: 10:00 ~ 16:00
第3回てんすい桜フェスタ2025
- 開催日: 2025年3月29日(土) 予定
- 時 間: 10:00 ~ 17:00
- 場 所: 草枕山荘キャンプ場、草枕温泉てんすい、花の館
周辺エリアのイベント
玉名花火大会
- 開催日: 令和7年10月4日(土) ※雨天時: 10月13日(月・祝)
- 時 間: 19:00~
- 場 所: 菊池川高瀬大橋上流一帯
高瀬裏川花しょうぶまつり
- 開催日: 5月23日(金)~6月7日(土)
- 場 所: 玉名市高瀬裏川水際緑地一帯
- 補 足: 期間中、日没から22時までライトアップ
AQUA SUMMER FESTIVAL ながす
- 開催日: 令和7年8月23日(土)、24日(日)
- 時 間: 10:00~16:00 (50分入替制)
- 場 所: 金魚と鯉の郷広場
料金:50分 500円(3歳~中学生まで)
火の国長洲金魚まつり
- 開催日: 例年 5月3日、4日
- 場 所: 金魚と鯉の郷広場
山鹿灯篭祭り
- 開催日: 例年 8月15日、16日
- 場 所: 山鹿市街地
周辺観光スポット
お出かけスポット 早見表
| スポット名 | おすすめ層 | ジャンル | ひと言特徴 | 🚗 所要時間 |
|---|---|---|---|---|
| 海中道路/岱明海床路 | 💑 🚶♀️🚶♂️ | 🏞️✨📸 | 干潮時に現れる神秘的な道! | 約20分 |
| 年の神水源 | 👨👩👧👦 😌 | 🏞️💧涼 | 夏は冷たい湧き水プールが最高! | 約5分 |
| 水本オレンジガーデン | 👨👩👧👦 💑 | 🍊🍽️😋 | 秋から春まで楽しめるみかん狩り! | 約5分 |
| ふるさとセンターY・BOX | 👨👩👧👦 💑 | 🍓🍽️😋 | 冬から春はいちご狩り天国! | 約10分 |
| たまなフラワーパーク | 👨👩👧👦 💑 😌 | 🌸🍽️✨ | 四季折々の花とグルメを満喫! | 約15分 |
ジャンル: 🏞️: 自然・絶景 💧: 水辺 ✨: キレイ 📸: 写真映え 涼: 涼スポット 🍊/🍓: 味覚狩り 🌸:花畑 🍽️: グルメ 😋: おいしい
各スポットの詳細情報
海中道路 / 岱明海床路(たいめいかいしょうろ)(車で約20分)
雲仙普賢岳を海の向こうへのぞむ有明海沿いに、潮が引いた時だけに現れる海につづく道が「海床路」。干潮の時に行けば写真映え間違いなし!潮の状況はこちらでチェック
年の神水源(車で約5分)
年の神水源周辺を整備した水辺の公園。夏場は、冷たい湧き水の水源プールが人気で、多くの人でにぎわうそうです。
水本オレンジガーデン(みかん狩り体験)
小説「草枕」とみかんが自慢の玉名市天水町で、9月~4月にみかん狩り体験ができます(園により時期が異なるので要問い合わせ。1月以降は要予約)。令和7年は9月20日から開始予定だそうです。
| 営業時間 | 10:00~17:00 (最終受付16:30) |
| 入園料 | 大人:700円 / 小学生:600円 / 3歳以上:500円(食べ放題・時間無制限) |
| 持ち帰り | 1kg 500円~(種類により異なる) |
玉名市ふるさとセンターY・BOX(いちご狩り)
毎年12月下旬から5月まで、いちご狩りが楽しめます(完全予約制)。時間無制限の食べ放題です!
| 料金詳細(食べ放題) | |
|---|---|
| 12月下旬~3月 | 大人1,500円 / 幼児500円 |
| 4月~GW | 大人1,200円 / 幼児500円 |
| GW終了後 | 大人500円 / 幼児250円 |
たまなフラワーパーク
約二千坪の敷地に400種以上の草花が咲き誇る花園。ソフトクリームやピザなどのランチも楽しめます。入場料200~300円(お買い物券として利用可能)。詳しい情報はこちら
近隣のお店情報
コンビニ
セブン-イレブン 天水小天店
住所:熊本県玉名市天水町小天2683−1
スーパー
マルエイ 天水店
住所:熊本県玉名市天水町部田見2976
ホームセンター
コメリハード&グリーン天水店
住所:熊本県玉名市天水町小天2682−1
あってよかったアイテム
実際にキャンプしてみて「これがあって助かった!」というアイテムを紹介するね。
虫・ケガ対策
蚊やアブ、毛虫に刺されることがあったので、虫除け対策は必須!私は蚊取り線香の強化版「パワー森林香」と、刺された時用の「キンカン」、そして救急セットを常備しています。
電気系統
夜のサイトを雰囲気良く照らしてくれるペトロマックスの灯油ランタンは夫のお気に入り。かなり明るいので、別売りの傘(リフレクター)があると眩しくなくておすすめ。故障に備えて予備パーツも持っていくと安心だよ。そして、これらの照明やスマホ充電に欠かせないのがポータブル電源!Jackeryは防災にも役立つから一台あると本当に便利。


遊び道具

芝生の坂があるので、草ソリがあると子どもたちは大喜び!荷物運びを手伝ってもらうのにも使えるよ(笑)
あとは「シャボン玉」!これはもう殿堂入りだね(笑)
私が利用してみての感想
- 北側サイトからの景色がとってもいい!夕焼けが見える!
- 花火サイトは受付すればだれもが利用できる!
- 温泉、プライベートサウナがある
- 受付場で料金を払い→管理棟に書類を渡さないといけない
- 温泉まで少し距離がある
今回は 熊本県キャンプでお邪魔させていただきました( *´艸`)
私の友達(キャンプ未経験者)2人を連れてお邪魔しました
ここのキャンプ場は 私の中ではキャンパーさんにとっても人気で
休みの日はキャンセル待ちが当然のイメージでした。
ですが最近は サイトを増やされたみたいで、キャンセル待ちが少くなり、
とても行きやすくなりました!また価格も安くお財布にも優しい(^^♪
温泉からも北サイトからも見える有明海の先にある雲仙は
すっごくきれいでした!是非皆さんに見てもらいたい!
友達も大満足されたみたいで今回もいいキャンプになりましたよ(^^♪
対象: 大人2人 子供 5歳、2歳 (計4人)
サイト: テントひと張り
1泊 2日 : 1,500円 / 2泊 3日 : 3,000円
ご参考にどうぞ( ੭˙꒳ ˙)੭
