【久住】南登山口キャンプ場完全ガイド!料金・予約・ペット情報まで徹底レビュー

【久住】南登山口キャンプ場完全ガイド!
料金・予約からペット情報まで徹底レビュー

どうも~!のびのびキャンプ隊の【おにっきー】だよ!🏞️
今回は、僕が何度もリピートしてる大分県の最高なキャンプ場、「久住山荘南登山口キャンプ場」を徹底的に紹介するよ!

「標高約780mの絶景ってどんな感じ?」「夏は涼しいって本当?」「ペットの犬を連れて行きたいんだけど…」そんなあなたの疑問に、写真たっぷりで全部お答えします!料金や予約方法、冬の雪道対策まで、これ一本でまるわかり!さあ、一緒に出かけよう!

くじゅう連山を望む絶景が魅力のキャンプ場

こんなキャンプ場探してない?
久住南登山口キャンプ場はここが最高!

  • 標高780m!夏でも涼しく快適に過ごしたい!
  • ペット(犬)と一緒に泊まれるキャンプ場がいい!🐾
  • 冬でもトイレが暖かくて綺麗な高規格キャンプ場がいい!
  • 満天の星空の下で静かにキャンプを楽しみたい!✨
  • 予約が取りやすくて、通年営業していると嬉しい!

気になる料金や予約方法は?
キャンプ場の基本情報を徹底解説

久住山荘南登山口キャンプ場 早わかり比較表

基本情報

  • 住所:大分県玖珠郡九重町田野267−18
  • アクセス:九重ICから車で約40分
  • 標高:約780m
  • 営業:通年営業
  • 予約:電話, 公式HP, なっぷ

設備情報

  • サイト:フリーサイト, ロッジ, バンガロー
  • ペット:フリーサイトのみ可(要リード)
  • ゴミ:持ち帰り
  • 焚き火:焚き火台・シート使用で可
  • トイレ:水洗, ウォシュレット付(冬季暖房)

料金プラン一覧

季節によって料金が変わるので、行く前に必ずチェックしよう!フリーサイトは入場料が別途必要だよ。(大人550円/小人270円)

【フリーサイト】
・12月~2月(バリューシーズン): 2200円
・3月~6月, 9月~11月 (オンシーズン): 2750円
・7月~8月(ハイ・トップシーズン): 3300円

【ロッジ(小・4名)】
・バリュー: 5500円 / オン: 8800円 / ハイ・トップ: 13200円~

【バンガロー(4名)】
・バリュー: 3300円 / オン: 4400円 / ハイ・トップ: 3300円
※詳細は公式サイトをご確認ください。

予約方法の詳細

予約は電話、公式サイト、またはオンライン予約サイト「なっぷ」からできるよ。特に連休は埋まりやすいから早めの予約が吉!

写真で巡る!
南登山口キャンプ場の施設と魅力

管理棟(受付・売店)

まずはここで受付!薪やビール🍺、ちょっとしたキャンプ用品も売ってるから忘れ物があっても安心だね。管理人さんもすごく親切で、周辺の情報を教えてくれるよ。

管理棟の外観

広々フリーサイト

車の横付けOKなのが嬉しいフリーサイト。地面は草地でペグも刺さりやすいよ。奥に行けばプライベート感が増すけど、炊事場やトイレからの距離も考えて場所を選ぶのがポイント!

広々としたフリーサイト

高規格な炊事棟とトイレ

ここのキャンプ場の一番のお気に入りポイントかも!炊事場はお湯が出るし、自由に使える電源もあるんだ🔌。そして何より、トイレが綺麗で冬はストーブで暖かい!これなら家族も安心して連れてこれるよね。

場内グルメも見逃せない!

どこでもかふぇ TONCHAN

場内にある本格カフェ☕。コーヒーの種類が豊富で、寒い日に飲むホットドリンクは格別だよ。ホイップたっぷりの「ミルウィンナ」が僕のお気に入り!

久住高原菓房 いずみや

一番人気の黒ごまソフトクリームは絶対に食べてほしい絶品スイーツ!🍦寒い季節でも、なぜか行列ができるほどの美味しさなんだ。濃厚な味わいがたまらないよ!

【FAQ】予約・ペット・焚き火…
気になる疑問を解決!

ペット(犬や猫)は連れて行けますか?
💬猫を連れてきている方は見かけないけど、ワンちゃんは全然OKだよ!フリーサイトなら一緒に泊まれるから嬉しいよね🐾 ただし、必ずリードを付けて、フンの処理など最低限のマナーはしっかり守ろうね!
初めてペットとキャンプに行くなら、準備や注意点をまとめた下の記事もぜひ読んでみて!
» ペットとキャンプの教科書🏕️ 初心者も安心!完全ガイド
焚き火や花火はできますか?
💬焚き火は直火は禁止だけど、焚き火台と焚き火シートを使えばOKだよ🔥 花火については、ルールが変わる可能性もあるから受付で確認するのが確実だね!
ゴミは捨てられますか?
💬いいえ、ゴミはすべてお持ち帰りだよ。来た時よりも美しく、を心がけよう!
冬の気温や天気はどうですか? ライブカメラはありますか?
💬標高が高いから冬はかなり冷え込むよ!前のシーズンは-7℃になった日もあったんだって❄️ 雪が積もってチェーン規制になることもあるから、冬に行くならタイヤチェーンの用意は必須だね。キャンプ場にライブカメラはないけど、近くの「くじゅう花公園」のライブカメラで入口の路面状況が確認できるから、行く前にチェックするのがオススメ!URLはこれだよ → くじゅう花公園ライブカメラ

キャンプだけじゃない!
周辺の温泉・スーパー・観光スポット

買い物スポット(コンビニ・スーパー)

キャンプ場から車で10分圏内にコンビニとスーパーがあるから、買い出しには困らないよ!

松ちゃんストアー(車で約7分)

ショッピングあだち(車で約7分)

おすすめの日帰り温泉 ♨️

長湯温泉 天音(あまね) (車で20分)

僕のおすすめはここ!貸切露天風呂がたくさんあって、プライベートな空間で温泉を満喫できるんだ。お部屋の前に車を停められるから、湯冷めしないのも嬉しいポイント!

天音の外観
天音の貸切風呂

冬の特別なお楽しみ!牧ノ戸峠で雪遊び ⛄

冬に訪れるなら、ぜひ足を延ばしてほしいのが牧ノ戸峠!普段できない雪遊びがここでは思いっきり楽しめちゃうんだ。かまくらを作ったり、ゆきだるまを作ったり、雪ソリで滑ったり…子供も大人も夢中になること間違いなし!

木の枝に氷がびっしり付いてキラキラ輝く「樹氷」が見られることもあって、息をのむほど幻想的な景色に出会えるよ。

牧ノ戸峠の雪景色と樹氷

息をのむほど美しい牧ノ戸峠の樹氷

まとめ:絶景と快適さを両立した
最高のキャンプ場!

どうだったかな? 久住山荘南登山口キャンプ場は、

  • ✨ 標高780mの絶景と過ごしやすさ
  • 🐾 ペット連れやファミリーに優しい設備
  • 🚽 清潔で快適なトイレや炊事場

が揃った、本当に素晴らしいキャンプ場なんだ。

特に冬は、雪中キャンプが楽しめる可能性がある一方で、アクセスには注意が必要。管理人さんのアドバイス通り、チェーンなどの雪道対策をしっかりして、牧ノ戸峠で雪遊びを楽しむなど、冬ならではの体験を満喫しよう!

もっとリアルな体験談はブログで!

標準語と、味のある大牟田弁の2種類で読めるよ!