SOLA Sio キャンプ場
(しおまちパーク)
〔熊本県〕:最新情報
おにっきー
R5年 5月 20日に 【⠀鍋松原キャンプ場 】から 【⠀しおまちパーク 】 に名前が変わりました!
有明海に面しており、磯遊び、とくに浜辺スポーツに力を入れています。海の向こう側には雲仙が見え、熊本 焚き火 ができる場所としても貴重な、絶景が見れるキャンプ場です!
SOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク)
住所:〒869-0211 熊本県玉名市岱明町鍋2320−56
お問い合せ・受付:岱明コミュニティセンター『塩湯』(キャンプ・BBQ)
電話:0968-57-4377
利用料:無料
※R8年2月より有料化(現時点では料金は決まっていないとのこと)
受け付け 絶対
お知らせ(重要)
改修工事による休館
改修工事のため、下記の期間中「潮湯」と「宿泊施設」を休館いたします。
休館期間:2025年8月中旬 〜 2026年1月(予定)
※キャンプ・磯遊びなどは可能とのことです。
キャンプサイト利用料金について
現在は無料です
令和8年(2026年)2月より有料化される予定です。
※現時点では料金は決まっていません。
※ご予約や最新情報は、公式サイト等の専用ページをご確認ください。
ドローン撮影について
この記事に載っている写真の1部は ドローンで撮影したものが入っています。 それにあたり ・ドローンの日常点検 ・ドローンの登録番号の登録(貼付け) ・国土地理院の地図にて人口集合地区及び航空緊急回避範囲 ・管理人さんに 事前と当日に飛行日時の確認 など をいただいております。 資格がなくても飛ばせるドローンですが、100g以上の機体は登録番号必須など、色んな規定があります。 是非1度確認されてみてください。
施設・サービス早見表
SOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク)の主な施設やサービスについて、一覧にまとめました!
| 項目 | 可否 | 項目 | 可否 |
|---|---|---|---|
| 売店 | ⭕️ | ペット同伴 | ⭕️ |
| 自動販売機 | ⭕️ | 車横付け | ⭕️ |
| カフェ・喫茶 (場内) | ❌ | BBQ広場 | ⭕️ |
| 遊び道具の貸出 | ❌ | フリーサイト | ⭕️ |
| 手ぶらキャンプ | ❌ | 電源サイト | ❌ |
| コンビニ (車で15分以内) | ⭕️ | スーパー (車で15分以内) | ⭕️ |
| ホームセンター (車で15分以内) | ⭕️ | 温泉 (車で15分以内) | ⭕️ |
| 薪の販売 | ❌ | ゴミ回収 | ❌ |
| ロッジ(宿泊棟) | ⭕️ | 台車貸出 | ❌ |
| シャワー・温泉 (場内) | ⭕️ | 直火可能サイト | ❌ |
| 炊事場のお湯 | ❌ | 灰捨て場 | ❌ |
| オムツ替え台 | ❌ | 遊具 | ❌ |
営業時間・施設利用案内
岱明コミュニティセンター内(潮湯、SOLA Sio Sweet、宿泊部屋、キャンプ場)のご利用についてまとめました。
潮湯(しおゆ)ご利用案内
- 施設営業時間: 9:00 ~ 18:00
- 入浴時間: 10:00 ~ 17:45
- 定休日: 毎週火曜日、年末年始(12/31, 1/1) (※変更の場合あり)
- 入浴料:
- 玉名市内の方: 大人 220円 / 子供 100円
- 玉名市外の方: 大人 440円 / 子供 220円
- 休憩室利用料: 1組 660円(3時間) / 880円(4時間~)
SOLA Sio Sweet(リゾートレンタル)
午前の部: 9,900円 午後の部: 9,900円 こども向けの遊具やボードゲーム、充電器もご用意しており、 シーンに合わせた快適な時間を過ごすことができる!
潮湯 宿泊施設
- 素泊まりプラン: 1,780円 / 人
- 布団貸プラン: 4,500円 / 人
- 設備: テレビ、共用コインランドリー、電子レンジ、ポット等
- 申込: 利用日の2週間前までに専用申込書をFAX
SOLA Sio キャンプ場 ご利用案内
- 利用料金: 無料
※R8年2月より有料化(現時点では料金は決まっていないとのこと) - 利用時間: チェックイン 13:00以降 / チェックアウト 翌11:00まで
- サイト形式: フリーサイト (場所は譲り合ってご利用ください)
- トイレ: 潮湯施設内(9:00~18:00) または 外にあるトイレ(24時間)
- 炊事場: なし (水場は潮湯周辺の水道をご利用ください)
注意・お願い
- 直火は禁止です。焚き火台やコンロを使用し、火の後始末を徹底してください。
- ゴミは全てお持ち帰りください。
- 発電機の使用は原則禁止です。
- 受け付け 絶対
受付・サイト詳細レポート
★ 受け付け 場

【⠀潮 湯 】 10時から17時30分まで (休み:火曜日・年末年始)

店内に温泉があります(*ˊˋ*) サイト利用は潮湯窓口にて受付し、許可証を受領後に利用します。
★ サイト 紹介

Google MAP より引用
BBQ サイト

水 の 利用は 受付の方 まで
キャンプサイト

電源サイトはありません 地面は 芝生 (*ˊˋ*) 海岸沿いということもあり 松林があって、着火剤となる 松ぼっくり が沢山落ちています。 車は横付け可能🚗³₃ 区画はないので 早い者勝ちと言ったものでしょうか(✽︎´ཫ`✽︎) 熊本 キャンプ場 車乗り入れ 可能で、荷物の搬入も楽々です。

★ 虫 情 報

2023年の1月辺りはハエが多かったです💦 2024年4月は少なかったですが数匹いました。ハエ以外は特に居ませんでしたが、虫対策は必要かもしれません。
★ トイレ・水くみ場

トイレも水くみ場(受付してない場合)もとにかく離れているので、トイレは仕方なくても、水は持参していた方が良さそうです💦

男子トイレ(立ちトイレ用、洋式トイレ)

女子トイレ(洋式トイレ)。赤ちゃん用のオムツ替え台はありません(受付の方に赤ちゃんの駅があります)。全体的にちょっと暗いイメージ。
★ さらに詳しく(売店・海岸)

受け付け場には「コミュニティセンター潮湯」があり、外に自動販売機1台、中に小さい売店・温泉があります。

受け付けの建物から左側に行くと売店「磯の里」があります。外に自動販売機が5台並んでます。


鍋松原海岸(砂浜) 全長約600メートルの遊歩道と約400メートルの砂浜。 海の向こうには長崎の雲仙が見える素敵な海岸。 引潮の時は探索もできます(*ˊ˘ˋ*) 干潟の土は固めなので沼る心配はありません。靴やサンダルでも安心して歩くことができます。 原則 遊泳禁止 ご利用は自己責任とのこと。
近場のお店(コンビニ・スーパー)
☆ コンビニ
セブンイレブン 岱明町高道店(約7分)
ファミリーマート 長洲清源寺店(約8分)
☆ スーパー
マミーズ 玉名店(約9分 ※閉店情報あり要確認)
マルエイショッピングセンター 長洲店(約7分)
☆ ホームセンター
コメリ ハード&グリーン袋明店(約6分)
※灰・炭を捨てる場所がないので火消しバケツ・火消し袋が必要です。
鍋松原海水浴場(松原海岸)での遊び方と注意点
SOLA Sio キャンプ場は、以前は「鍋松原キャンプ場」や「鍋松原海水浴場」として親しまれてきた場所です。ここでは松原海岸での過ごし方や、よく検索される疑問について解説します。
鍋松原海水浴場(松原 海水 浴場 熊本)と「しおまちパーク」
現在は松原海岸 し お まち パーク(sola sio キャンプ場)としてリニューアルされ、キャンプやビーチスポーツの拠点となっています。かつては玉名 海水浴場として親しまれていましたが、現在は熊本 海水浴場としての遊泳は原則禁止となっています。しかし、鍋松原海岸の景色を楽しむことや、松原海岸 キャンプ、松原 海岸 バーベキューの利用は可能です。玉名 キャンプ場 人気スポットとして、多くのキャンパーに愛されています。
アクセス:大野下駅から 鍋松原海水浴場 への行き方
鍋松原海水浴場 行き方について、車以外でのアクセスもご紹介します。最寄り駅はJR鹿児島本線の「大野下駅」です。
大野下駅から 鍋松原海水浴場までは、距離にして約4kmほどあります。徒歩だと50分近くかかるため、タクシーの利用(約10分)がおすすめです。車の場合は、岱明コミュニティセンター「潮湯」を目指してください。しおまちパークには駐車場はありますか?という質問も多いですが、もちろん完備されており、サイト内への乗り入れも可能です。
鍋松原海水浴場でのアクティビティ:釣り・干潟あそび
鍋松原海水浴場 釣りは人気のアクティビティです。遠浅のサーフ(砂浜)からの投げ釣りがメインで、玉名 釣り ポイントとしても知られています。特に松原海岸 ヒラメ釣りは、ルアーマンに人気のターゲットです。キスを追って入ってくるヒラメやマゴチを狙うことができます。キス釣りに適した時間帯は?一般的には早朝(朝マヅメ)や夕方(夕マヅメ)が狙い目ですが、潮が動いている時間帯もチャンスです。堤防でキスを釣るポイントは?海底が砂地の場所を選ぶのが基本ですが、鍋松原のようなサーフからも十分に楽しめます。
🎣 松原海岸の潮見表・タイドグラフ
釣りや干潟あそびなど海のレジャーはもちろん、海関係のお仕事にも欠かすことが出来ない松原海岸の潮見表・タイドグラフをピンポイントで詳細な最新データを公開しています。 見やすさ使いやすさをぜひ実感してみて下さい。 さらに、釣りで釣果を伸ばせるよう、独自開発した魚の釣れやすさを数値化したBI(爆釣指数)も掲載しています!
🐟 魚釣りワンポイント
魚のうろこは ペットボトルの蓋でこすると意外に取れやすい!
釣った魚をその場で処理したり、家で調理する時、うろこ取りがなくても大丈夫。ペットボトルのキャップの裏側(ギザギザ部分)でこすると、うろこが飛び散りにくく、綺麗に取れますよ。
🎣 釣りを始めるならこれ!
鍋松原 海水浴場 潮干狩り・干潟あそびについて
潮干狩りは、残念ながらできません。
昔はたくさん獲れていましたが、今は漁場環境の変化などで、アサリが全くいなくなってしまったためです。
ですが、干潟あそびは最高です!
干潟の土は固めなので沼る心配はありません。靴やサンダルでも安心して歩くことができます。
「鍋松原」の読み方は?:「なべまつばら」と読みます。鍋松原海岸の読み方は?も同様に「なべまつばら」です。
【徹底比較】草枕山荘・玉名・荒尾・大牟田周辺キャンプ場
玉名 キャンプ場 人気スポットとしてSOLA Sioは最強ですが、予約が取れない場合や、温泉・コテージ泊を楽しみたい場合は、近隣のキャンプ場も検討してみましょう。
絶景と温泉!草枕山荘キャンプ場(草枕温泉てんすい)
玉名市天水町にある人気のキャンプ場です。SOLA Sioから車で約20分ほど。
- 草枕山荘キャンプ場 予約 / 草枕温泉キャンプ場 予約 方法:公式サイトからのオンライン予約、または電話予約が可能です。
- 草枕温泉キャンプ 料金 / 草枕キャンプ場の料金は?:オートサイトや広場サイトで料金が異なります(数千円〜)。詳細は公式サイトへ。
- 草枕温泉てんすいはいくらですか?:大人600円程度で、絶景露天風呂が楽しめます。
- 草枕山荘キャンプ場 コテージ:バンガローや山荘(宿泊施設)も完備されており、初心者でも安心。
- 草枕山荘キャンプ場 ペット:基本的にペット同伴は不可の場合が多いので、最新情報を要確認です。
- 草枕山荘キャンプ場 キャンセル 料:キャンセル規定があります。直前のキャンセルは料金が発生する場合があるので注意。
- 草枕山荘キャンプ場 天気 / レビュー:高台にあるため風の影響を受けやすいことも。事前に天気予報と利用者のレビューをチェックしましょう。
草枕温泉・草枕山荘キャンプ場については、こちらで詳しくまとめています!
立ち寄り&キャンプ:観光農園 玉名フラワーパーク
また通り道には、観光農園 玉名フラワーパーク(観光農園・キャンプ場)もあります。
一年中きれいな花が咲いており、おいしいピザやパンなど食べることができますので、ぜひこちらにも寄ってみてください!
その他のおすすめキャンプ場情報
熊本 キャンプ場探しで迷っているなら、以下のスポットもチェック!
荒尾・大牟田・南関エリア
- 荒尾 キャンプ:荒尾市内のキャンプ場や、グリーンランド周辺の宿泊施設など。
- 大牟田 キャンプ場:県境を越えてすぐの大牟田市にも、自然豊かなスポットがあります。
- 南関 キャンプ場 オープン:新しい施設情報として、南関町周辺のアウトドア施設も注目されています。
- ジビエと桃源郷の森キャンプ場:自然深く、ジビエ料理も楽しめるユニークなキャンプ場として話題です。
阿蘇・熊本県全域
- 熊本 オートキャンプ場 無料 / キャンプ場 無料 予約不要 熊本:県内には津志田河川自然公園(乙女河原)など有名な無料スポットがありますが、混雑必至です。SOLA Sioのように「予約(受付)必要」な場所は穴場と言えます。熊本で人が少ないキャンプ場はどこですか?と聞かれることもありますが、平日のSOLA Sioは比較的空いていて狙い目です。
- 阿蘇山 キャンプ場 / 南阿蘇キャンプ場 無料:阿蘇エリアはキャンプの聖地。有料の高規格キャンプ場から、安価に利用できる野営地まで多数存在します。
- 熊本 川 キャンプ場:海だけでなく、清流沿いで涼める川キャンプ場も夏場には人気です。
玉名 キャンプ場 温泉付きを探しているなら、敷地内に「潮湯」があるSOLA Sioか、絶景露天風呂の「草枕温泉てんすい」が隣接する草枕山荘キャンプ場の2択で決まりですね!
【Q&A・お役立ち情報】よくある質問と関連キーワード
SOLA Sioキャンプ場や周辺情報、さらにはキャンプ全般に関するよくある疑問にお答えします。
Q. しおまちパークには駐車場はありますか?
A. はい、あります。また、サイト内への車の乗り入れ(オートキャンプ)も可能です。熊本 キャンプ場 車乗り入れをお探しの方には最適です。
Q. 熊本で泳げる海はどこですか? / 熊本市から一番近い海はどこですか?
A. 鍋松原海岸は現在遊泳禁止です。熊本で泳げる海をお探しの場合は、芦北町の「芦北マリンパークビーチ」や天草市の「四郎ヶ浜ビーチ」「パールサンビーチ」などが人気で整備されています。熊本市から一番近い海としては、距離的にはこの鍋松原海岸や有明海沿岸ですが、海水浴を楽しむなら少し足を延ばして天草方面へ行くのが一般的です。
Q. 鍋松原海水浴場は閉鎖されるのですか?
A. 鍋松原海水浴場は閉鎖されるのですか?という質問がありますが、海水浴場としての営業(監視員の配置など)は行われていませんが、海岸自体が立ち入り禁止になったわけではありません。「しおまちパーク」としてキャンプやイベント利用ができる海浜公園として運営されています。
Q. 福岡で綺麗な海水浴場はどこですか? / 九州で綺麗な海岸はどこですか?
A. 福岡県内なら糸島半島の「芥屋海水浴場」や「深江海水浴場」、離島の「能古島」などが綺麗です。九州で綺麗な海岸といえば、長崎県の五島列島、鹿児島県の奄美大島、そして熊本県の天草エリア(茂串海水浴場など)が透明度が高く有名です。
Q. 日本で1番綺麗な海水浴場はどこですか?
A. 環境省の「快水浴場百選」特選などに選ばれる場所(沖縄の宮古島や、東京都の小笠原諸島など)がよく挙げられますが、鳥取で人気のある海水浴場の「浦富海岸」なども透明度が高く、”日本一”と称されることがあります。
Q. 慶野松原海水浴場で禁止されていることは何ですか?
A. 兵庫県淡路島にある「慶野松原(けいのまつばら)」のことですね。「鍋松原(なべまつばら)」と名前が似ていますが別の場所です。慶野松原ではキャンプ指定区域外でのキャンプや花火などが禁止されていることが多いようです。こちらの鍋松原も直火禁止などのルールがありますのでご注意ください。
Q. 熊本でアオリイカが釣れる釣り場はどこですか? / 熊本でヒラメが釣れるポイントは?
A. 熊本でアオリイカが釣れる釣り場はどこですか?天草エリア(龍ヶ岳、牛深など)が鉄板スポットですが、有明海沿岸でもシーズンによっては狙えます。熊本でヒラメが釣れるポイントは?鍋松原のような有明海の砂浜(サーフ)や河口付近、天草西海岸の堤防などが有名です。
Q. 九州で一番高いキャンプ場はどこですか? / 九州で1番標高の高いキャンプ場はどこですか?
A. 標高という意味では、くじゅう連山の「坊ガツル」などが有名ですが登山が必要です。車で行ける範囲では、阿蘇や九重エリア(四季の里など)が標高が高く涼しいです。SOLA Sioは海抜ほぼ0mのシーサイドキャンプ場です。
Q. 日本一予約が取れないキャンプ場はどこですか? / 日本一取れないキャンプ場はどこですか?
A. 一般的には静岡県の「ふもとっぱら」や、栃木県の「キャンプ・アンド・キャビンズ」などが超人気で予約困難と言われています。SOLA Sioはまだ穴場ですが、有料化後は予約システムが変わる可能性があるため要チェックです。
Q. 九州ナンバーワンキャンプ場はどこですか? / 九州の最高峰のキャンプ場はどこですか?
A. 好みによりますが、絶景なら阿蘇エリア、設備なら大分・熊本の高規格キャンプ場(スノーピーク奥日田など)が人気です。SOLA Sioは「海が見える絶景キャンプ場」としてはトップクラスの満足度です。
Q. ヒロシがキャンプしたキャンプ場はどこですか?
A. 芸人のヒロシさんは熊本出身で、県内の様々な場所(山林購入地など)でキャンプをされていますが、具体的な利用地は公表されていない場所も多いです。「蔵迫温泉さくら」などはテレビで紹介されたこともあります。
のびのびキャンプ隊が紹介しているキャンプ場では、以下もゆかりの地です!
Q. 福岡で予約不要で無料のキャンプ場はどこですか?
A. 福岡県内で完全無料・予約不要の場所は年々減少しています(若杉山も有料化されました)。河川敷などが候補になりますが、最新の自治体情報を確認してください。
Q. 予約不要で泊まれる関西の無料キャンプ場はどこですか? / 若洲海浜公園のキャンプ場の料金は?
A. 関西の笠置キャンプ場(現在は有料化?)や、東京の若洲海浜公園(有料)などは有名ですが、SOLA Sioからは距離があります。遠征キャンプの際は各公式サイトをご確認ください。
※検索に関する補足
熊本雑居ビル事件はどうなったのか?というキーワードで検索されることがありますが、これは過去のニュースに関連するもので、SOLA Sioキャンプ場の治安や安全性とは全く関係ありません。キャンプ場は管理人が巡回しており、安心して利用できます。
鍋松原海岸にはどんな情報がありますか?現在は「しおまちパーク」としてリニューアルされ、キャンプやビーチスポーツの拠点となっています。
イベント情報
太陽と潮風を感じながら、最高の思い出を作りませんか?
📢 注目イベント(例年)
- ⚽️ ビーチスポーツ:九州ビーチサッカーリーグ、ビーチサッカー大会、ビーチアルティメットなど
- 🔫 水合戦:第8回 鍋松原ウォーターサバイバルゲーム(9月頃)。水鉄砲で相手のワッペンを狙う!
- 🎅 季節イベント:サンタの落とし物(12月)、初湯イベント(1月)
- ☕️ 朝活:しおまちハロー SOLA Sioモーニング
★ 地引網体験

日時:6月〜11月中旬(要予約・潮による)
人数:大人30名以上
料金:1回 55,000円(容器持参)
問い合わせ:地引網保存会 📞090-7453-8074
みんなで力を合わせて網を引っ張り魚介類を取るそうです!取れた魚は持ち帰れます!
★ 賞金総取りPK大会(過去開催例)

6歳以上の男女、3〜10人1チームで参加!
★ BU4SL(ビーチアルティメット4’sリーグ)
日本初開催のビーチでのアルティメット4’sのリーグ戦!SUP、スラックライン、キッチンカーなども。

管理人さんのおすすめ
海水を使った温泉?塩湯!

ぜひ近くにお越しの際は入って見てほしい温泉です! 海水を使った 潮湯 ノーマルタイプの温泉もあります! キャンプ・海遊び・定置網体験・砂浜スポーツをやったあとの温泉は最高です!
イルミネーションがきれいな公園!
心字が池公園は期間限定でとっても綺麗なイルミネーションがライトアップされます。池に映るイルミネーションも綺麗です!
〜 私が利用してみて の感想 〜
管理人さんが変わる前から、使わせていただいてるキャンプ場なのですが、リーズナブルで景色もよく、管理人さんもちょくちょく巡回されており、話しやすい方でした(*´з`)
温泉のほうも、有明海の海水を使った温泉と真水湯の2種類もありとても気持ちよかったです!!また地元のキャンパーさんもフレンドリーで、とてもいい時間を過ごすことができました(‘ω’)
個人的に 朝方行くと 海の向こうの 雲仙がくっきり見えるとき、夕陽が沈む時が好きです。ぜひ、行ってみてくださいね(*っ´з`)っ

そんな私たちのキャンプ場での様子をアメブロのほうで公開しています(焚き逃げの注意喚起など)。
さあ、有明海の風を感じに行こう!
SOLA Sio キャンプ場(しおまちパーク)の魅力、伝わったかな?
海遊び、温泉、そして絶景キャンプ。家族や友達と最高の思い出を作りにいこう!
ルールとマナーを守って、のびのび楽しんでね!
鍋松原海岸②
https://ameblo.jp/surikiti0621/entry-12787992116.html