みなさんは キャンプといえば何を思い浮かべますか?
私は 焚き火 です(*´з`)
焚き火は 料理をするだけでなく、
火を見てるだけでもリラックスができ私は
薪割り・焚き火 をしている間は、
何も考えることなく無心に割ったり燃やしています(笑)
今回は、そんな 焚き火 について書いていきたいと思います
(不器用が実際に挑戦してみて気づいたことを書いています。ご了承ください)
ということで、のびのびキャンプ隊メンバー の
リーダー と 火起こし隊長 に来てもらいましょう( *´艸`)
リーダー
よしー。今回は火起こし隊長 に紹介してもらうぞぉ!
火起こし隊長ぉー!
火起こし隊長
あーい。今回は 焚き火 についてね!任せて!
なんでも聞いて!
リーダー
おぉ、頼ましいですな。隊長任せた ( 'ω')/
火起こし隊長
まずは、焚き火 ってなんなのか 焚き火について話そうか
目次
スポンサーリンク
焚き火 について
★ 焚き火 は何のためにするのか
アイコン名を入力
さっきも言ったけど、焚き火にはいろんな利用方法があるよ まとめるとこんな感じ
焚き火の火で暖を取る(寒さから身を守る)ことができる
火の明かりで周辺を照らすことができる
火を使った料理ができる
なぜかリラックスできる(癒される)
普段できない火遊びでテンションが上がる
個人的意見です
リーダー
確かに災害の時のニュースで焚き火で暖を取ってる映像みたことあるね
最後のやつは 隊長 だけじゃないの?(笑) 燃やす木は何でもいいのかな?
★ 薪 はどんな木でもいいのか
火起こし隊長
薪になる木、、、それが何点か注意しないといけないところがあるんだ
まずは、薪 をどこで手に入れるか からだね
〜 主な入手場所 〜
ホームセンター・キャンプ場の売店で 購入
キャンプ場等での現地調達 (無料)
廃材をもらう (場所による)
河川 や 砂浜に落ちている流木を拾う (無料)
ざっとこんな感じだと思います。 ちなみに我が家はキャンプを はじめたときは米袋に入った薪を 1500円で購入していましたが あまりにも燃やすスピードが速く キャンプ2回ほどで 使い切ってしまうため 最近は 海水浴場 に 流れ着いた流木を 子供と一緒にお散歩がてら拾って 燃やすようにしています ( *´艸`)
Twitterのアンケート機能でアンケートを取ってみました お店で買う方が多いですね!事前に買ったものを お家でさらに乾燥させる方もおられるみたいですよ(*´з`)
★ メリットとデメリット
ホームセンター・キャンプ場の売店・廃材 の場合 木の種類(針葉樹・広葉樹や詳しい木の名前など)・乾燥しているのか、 生木なのかが 大体わかるので、安心して燃やすことができます。 問題は 流木を薪にする場合です。 種類がわからないのと湿り具合がわからず自己判断になります。 砂浜で拾った流木は、 うまく乾いてないと塩分でさびるのが速いような気もします
~ メリット~
ホームセンター・キャンプ場の売店・廃材
- 木の種類(針葉樹・広葉樹や詳しい木の名前などが)わかるため安全
- 乾燥しているのか、生木なのかが 大体わかる
- 長さが揃えてあるので切る必要がない
流木(河川・砂浜)
- 無料で大量に採取できる
- 河川や砂浜がきれいになる(役所の人が喜ぶ)
- 木を処理するのにお金がかかるらしいです
~ デメリット ~
ホームセンター・キャンプ場の売店・廃材
- たくさん燃やす人ほど薪の出費がいたい
流木(河川・砂浜)
- 長さがバラバラなので焚き火台に入るサイズに切らないといけない
- 水分が抜けきっておらずはぜる確率・けむりがすごい
アイコン名を入力
こんな感じかな🤔 量より質をとるか、質より量をとるか って感じ?リーダーは質より量だから バンバン燃やしちゃってるよね🤣
河川や砂浜じゃなくても 流木は貰えて ネット検索 で 【 伐採木 無料配布 202〇 〇〇県】と調べると沢山出てきますよ(*ˊˋ*) ぜひ調べて見てくださいね!
火起こし隊長
薪についてはこんな感じでも大丈夫かな? 次はついに焚き火 について!!
焚き火 は どこでもしていいのか
リーダー
焚き火 ってキャンプ場ならどこでもやっていいものなの?
火起こし隊長
それはね、キャンプ場の独自のルールがあるからちゃんと調べとかないといけないよね
リーダー
ふむふむ。チェックする場所ってどんなこと?
火起こし隊長
それじゃあ、焚き火の種類 と チェックポイント を教えるね!
~ 確認するポイント ~
- 直火 がOKなのか (燃やした後の状態をどうするか)
- 焚き火台だけでもいいのか(焚き火台シートが必要なのか)
- 燃やした後の 灰、炭 を捨てる場所があるのか
この3点かな ~ 確認する方法 ~
- キャンプ場のホームページをみる
- キャンプ場に電話確認をする
- キャンプ場の情報記事 をみる
- 下見したときに聞く
この4点です
火消壺、火消し袋 を持っている方はあまり気にしないで大丈夫だと思いますが
持ってない方は特に事前に調べておかないと処理に困ります
私が実際に遭遇した 炭の不始末による 火事
ここは、あるキャンプ場です。炭、灰を捨てる場所はありません。 あるキャンパーさんが 燃やし終えた炭を キャンプ場の端にある溝に捨てて帰ったようで、火事になりました。 近くにいたキャンパーさん10人ほどで、 水や消火器を使い消そうと思いましたが、火元についた時には手遅れでした。 10分ほどで 消防車2台が消火に当たり消火できましたが、 もう少しで松林に入るところで、とても怖かったです。 けが人はいませんでしたが、 やってることは 放火と変わらないと思います。 本当に気を付けましょう
火起こし隊長
ちゃんとルールは 守らないとけが人が出たり、建物が燃えてからじゃ取り返しがつかないよ!
火起こし隊長
次は 焚き火をするときにあった方がいいアイテム の紹介だよ!
焚き火をするときにあった方がいいアイテム
革手
絶対にあった方がいいアイテム!
燃えてる炭や料理器具を触るのも熱が伝わるのが遅いのでとても使い勝手がいいです!
薪ばさみ
あった方がいいアイテム!
革手もいいけど、燃え盛る炎の中の薪を動かすのは勇気がいります。そんなときのための 薪ばさみ!持ち手部分が長いのがいいです(*´з`)
リフレクター(陣幕)
【⠀陣幕 】っても呼ばれてるよ!主に風を防いだり、火の粉を防いだり、冬に使うと以外に暖かい……気がする…デザインが多くて、カッコイイものからオシャレなものまであるよ!✨
火復活させマッス(グッズ)
火吹き棒・うちわ・そのた
どれかがあれば大丈夫
火が消えかかってるときに、
風を送り込むと火が復活してくれます!
息を吹きかけるのもいいのですが
その分炭に近づくことになり、熱い!そして煙で目が痛くなるので離れて風を送り込めるのがあった方がいいです!
写真準備中。。。
火消しバケツ・火消壺・火消し袋
キャンプ場 には
燃やした炭、薪を捨てる場所がないところがあるよ!
確認した上で持っていこう!
サイトから灰・炭捨て場までの持ち運びが楽だったりするよ!
火消し水
もしもの時の 火消し水! 発見が早ければ火事になるリスクを抑えることができるよ! 我が家は 2ℓ準備してます!
焚き火 の 種類
火起こし隊長
焚き火 の種類にもいろいろあるんだ 豆知識として覚えておくといいよ
~ 直 火 ~
野営といえばこのイメージ(個人的に)
焚き火=このタイプを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?ただキャンプ場で直火OKのところはめったにありません。
実は私もやったことがないんです。
石や丸太で囲いを作りそこでする焚き火は 間違いなく最高!!
~ 焚き火台 のみ ~
直火とは違い地面から離れたところで燃やすことにより、芝生などの植物が燃えるのを防ぎます。
~ 焚き火台 + 焚き火台シート ~
キャンプ場で一番多いタイプ 直火とは違い地面から離れたところで燃やすことにより、芝生などの植物が燃えるのを防ぎます。上のと違う場所は地面と焚き火台の間に 焚き火シートを挟むこと。このシートはガラス繊維でさらに芝生へのダメージをなくすことができます
リーダー
ふむふむ。芝生へのダメージ?ってどうゆうこと ちょっと教えてほしいかも
火起こし隊長
おっ!それはいい質問だ!下の写真で説明するね!
芝生へのダメージっていうのは
芝生が燃えて根っこまでダメになって
そこだけ草がなくなってはげちゃうことがあるんだよ,,,見栄えもよくないしいい印象じゃないよね。
(炭の置き逃げ と 芝生がはげてしまったところ)
リーダー
たしかに ところどころ 草がない部分があるとなんか嫌かもしれない。。。シート必須なのか不要なのかはちゃんと確認しておかないとダメだね
我が家の焚き火
★ 我が家の焚き火セット
メインはこんな感じ ここに風が強いとき、寒いときにリフレクターをします。あとは、薪を入れているボックス と薪割セット( *´艸`)
参考にされてみてください
焚き火台 ⇒ (ロゴス)LOGOS the ピラミッドTAKIBI L ...12,900円
サイズ:(約)幅39×奥行38.5×高さ28cm
リンク
・ 焚き火台シート⇒ (ナフコ)ファイヤーシート NE-BST (80×80)...2,280円
同じのがなかったため近い値段のものを張らせていただいてます
カラー:ブラウン/ブラック/グレー/イエロー サイズ:S(45×45cm)M(60×80cm)L(80×100cm) 耐熱温度:550度 ハトメ:4箇所
リンク
椅子⇒ (100均)チェアワン... 550円くらい
火消し壺⇒(バンドコック)火消しツボ…1,800円
サイズ(約)/W25.5xD18.5xH27cm
材質/表面処理鋼板・フェノール樹脂
直径18.5cm・蓋付
重 量(約)/940g
リンク
テーブル⇒(VASTLAND)焚き火メッシュテーブル...3,980円
商品の寸法 31D x 68.5W x 18.5H cm
色 ブラック
形状 長方形
リンク
火吹き棒⇒ フォロワーさんより頂き物
同じのがなかったため参考として
【サイズ】約φ-10mm×130〜620mm (本体) 約145×35mm(収納袋) 【重量】約22g(本体のみ) 【材質】ステンレススチール
リンク
【リフレクター⇒(キャプテンスタッグ)...4,800円】
製品サイズ:(約)幅1,700×600mm(本体のみ)
製品重量:(約)750g
付属品:ポール×2、ガイドロープ×4、スチールペグ×6、収納バッグ×1
リンク
合計 約 21,510円 【⠀約 26,310円 】でした
(値上がり等で値段が変わる場合がありますご了承ください)
最低限装備なら25,000円ほどあれば揃いそうです(*ˊˋ*)
火吹き棒をいただく前は 草そりー(おしりに引くタイプ)を使っていましたが全然使えました(`・ω・´)キリッ
★ 我が家の焚き火の楽しみ方
いつもこんな感じで薪拾いから楽しくさせてもらってます(*ˊˋ*)
お散歩がてら 流木を拾いに行ってみたり、 キャンプ場に落ちてる木を回収してみたり、 ちょっと流木は欲張って拾いすぎちゃいましたけど💦 焚き火で作る料理も絶品(*ˊˋ*) ヤマメを串に刺して焼いて食べたのは1番の思い出かも(*ˊˋ*)
最後に
ということで今回は のびのびキャンプ隊 の
お二人に来てもらい 話しを聞くことができました。
少しでも、焚き火について知識は増えましたでしょうか?
リラックス効果もあり、料理にも使え、映える 焚き火。
使い方次第で楽しいキャンプが地獄のキャンプになってしまいます。
楽しい反面 危険物だということも知っていただければ幸いです(*´з`)
次回は 焚き火 ときたらやっぱりあれ! 薪割り !!
次回は薪割について話せたらイイなと思っております
皆さまが楽しくキャンパーライフを過ごせますように(*'ω'*)
のびのびキャンプ隊 で使わせていただいてる動物たちについて
のびのびキャンプ隊のメンバーは ポレトコ さんの 商品を 使わせていただいています。 記事に使うことの許可をいただいております。 手作業で木を彫られたり表情を手描きで描かれているとのことで、 みんな表情が違うのだとか!とてもかわいい動物たちの グッズを販売されているので ご興味のある方は↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク