ひなもりオートキャンプ場 徹底ガイド
宮崎県小林市にある「ひなもりオートキャンプ場」の魅力をすみずみまでご紹介!日本オートキャンプ協会公認の5つ星を獲得した、設備充実でファミリーに優しいキャンプ場です。
こんにちは、ママうさだよ!今回は、宮崎県小林市にある「ひなもりオートキャンプ場」をすみずみまで紹介するばい!ここはなんと日本オートキャンプ協会公認の5つ星で、設備がすごく充実してるんだ✨ 親子で楽しめるイベントもいっぱいで、連泊や子連れキャンパーに優しい、魅力たっぷりのキャンプ場を詳しくレポートします!
基本情報&気になるポイント

| 住所 | 〒886-0004 宮崎県小林市須木5739-14 |
|---|---|
| 電話番号 | 0984-23-8100 |
| チェックイン | 14:00~17:00 |
| チェックアウト | サイト ~13:00 / キャビン ~11:00 |
| ゴミ | 分別して回収可(ゴミ置き場あり) |
| ゲート閉鎖 | 20:00 ~ 翌8:00 |
ひなもりオートキャンプ場の予約完全ガイド
人気のキャンプ場なので、ひなもりオートキャンプ場の予約は計画的に進めるのがおすすめです。予約は利用したい月の3ヶ月前から電話またはインターネットで受け付けています。特に連休や夏休みなどのハイシーズンはすぐに埋まってしまうので、予約開始と同時に申し込むくらいの気持ちでいると安心ですよ。
ペットと一緒にキャンプできる?
ひなもりオートキャンプ場では、テントサイトのみペット同伴が可能です。キャビンやひなたキャビンは同伴禁止なのでご注意ください。ワンちゃんと一緒に過ごす際は、リードで繋ぐ、糞の処理をするといったマナーを守って、楽しい時間を過ごしてくださいね。
充実の施設・設備紹介
センターハウス(管理棟・受付・売店・レンタル)

まずはここで受付。ルールなどをファイルで丁寧に説明してくれるので初心者でも安心!売店やレンタル品も充実しています。



サニタリーハウス(炊事場・トイレ・シャワー・洗濯機)
場内に2ヶ所あるサニタリーハウス。温水の出る炊事場、ウォシュレット付きトイレ、コインシャワー、ランドリーが揃っていてとても快適!




遊具・広場

宮崎県産材で作られた木製遊具が場内2ヶ所に設置されています。子どもたちがのびのび遊べる人気のスポットです。
ゴミ置き場

ゴミは分別すれば回収してもらえます。燃えるゴミ、缶、ビン、ペットボトルなど、細かく分別して捨てましょう。
季節ごとの楽しみ方&注意点
ひなもりオートキャンプ場は冬も楽しい!
ひなもりオートキャンプ場の冬は、空気が澄んで星空が格別に美しい季節です。標高が高いため、氷点下になることもあり雪が降る可能性もあります。しっかりと防寒対策をして、静かで幻想的な冬キャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【冬キャンプの注意点】 ・一部サイト(広場サイト、個別サイトAなど)はクローズします。 ・路面が凍結する恐れがあるため、車は冬用タイヤやチェーンの準備を忘れずに。 ・防寒着はもちろん、高性能な寝袋や暖房器具など、寒さ対策は万全にしていきましょう。
川遊びや蛍(ホタル)鑑賞はできる?
夏のお楽しみといえば川遊びですが、残念ながらキャンプ場内に本格的な川遊びができる場所はありません。しかし、車で少し足を延けば、水遊びが楽しめるきれいな川がありますよ。また、ひなもりオートキャンプ場で蛍が見られるという情報もあります。例年6月頃、場内の小川の周りなどで見られることがあるようです。蛍はとてもデリケートな生き物なので、鑑賞する際は静かに、光を当てないなどのマナーを守りましょう。
山の天気は変わりやすい?服装のポイント
ひなもりオートキャンプ場の天気をチェックする際は、標高約700mということを忘れないでください。平地に比べて気温が低く、天候が急に変わることもあります。夏でも朝晩は涼しくなるので、長袖の羽織るものを一枚持っていくと安心です。また、雨具は季節を問わず持っていくことをおすすめします。事前に天気予報をしっかり確認して、快適なキャンプを楽しんでくださいね。
スタイルで選べる!宿泊施設紹介
キャビンA(6~7名用 / 5棟)

料金: 15,100円 / 棟・泊
広々とした一番大きなタイプのキャビン。お風呂や野外BBQ炉も完備。スロープ付きで車椅子の方も安心して利用できます。
【主な設備】キッチン、洋式トイレ、風呂、エアコン、テレビ、寝具(7名分)、野外BBQ炉、冷蔵庫、炊飯用具、食器(7名分)、ドライヤーなど
ひなたキャビン(6名用 / 4棟)

料金: 6,100円 / 棟・泊 + 管理料330円/人
ロフト付きで子どもに大人気のキャビン。キッチンはIHコンロで安心です。
【主な設備】キッチン(IH)、洋式トイレ、風呂(3号棟はシャワーのみ)、エアコン、テレビ、寝具(6名分)、ロフト、冷蔵庫、炊飯用具、食器(6名分)など
個別サイトA・B(59区画)

料金: 4,700円 / サイト・泊
AC電源付きの区画サイト。10m×10mの広さがあり、駐車スペースも含まれています。テント1張・タープ1張りが原則です。
広場サイト(フリーサイト / 20張)

料金: 大人700円、小中学生350円 / 人・泊
指定された駐車場に車を停め、広場内に自由にテントを張れるフリーサイト。リーズナブルに利用できます。
親子で楽しめる!イベント情報
ひなもりオートキャンプ場では、季節ごとに様々なイベントが開催されています。親子で楽しめる体験がいっぱい!最新情報は公式HPやInstagramでご確認ください。
今後のイベント予定
ひなもりフェス~森の発表会~
- 開催日: 2025年11月8日(土)~9日(日)
- 時 間: 8日 12:00~16:00 / 9日 10:00~16:00
※出店者様、出演者様募集中です
ひなもり台トレッキング~霧島ジオパーク~
- 開催日: 2025年11月30日(日)
- 時 間: 10:00 スタート
- 参加費: 無料
- 締切日: 2025年11月23日(日)
ひなもり台園内の往復6kmのルートを歩きます。高低差が少なく、お子様でも楽しめるコースです。
そば打ち体験
- 開催日: 2025年12月6日(土)
※定員に達したため、募集を終了しました。
門松作り体験
- 開催日: 2025年12月21日(日)
※定員に達したため、募集を終了しました。
初日の出ウォーキング
- 開催日: 2026年1月1日(木・祝)
【ブログ体験談】ママうさの正直レビュー
- サイトの種類が豊富でキャンプスタイルに合わせて使い分けれる
- 標高が高いので夏でも涼しい
- ヨガ教室や木工教室など楽しめるイベントが豊富
- 炊事場の蛇口からお湯が出る
- コインランドリー(洗濯機・乾燥機)がある
- ゲートが20時~8時の間は閉鎖されるため、外出の計画に注意が必要
- 山の上なので天気が変わりやすい(山の天気予報もチェック!)
今回は、初の宮崎県キャンプで「ひなもりオートキャンプ場」へ!(*ˊ˘ˋ*) このブログでも紹介している通り、本当に素敵な場所でした。 Twitterのフォロワーさんにおすすめされて予約したんだけど、すぐに管理人さんから確認の電話があって、サイトの説明やゲートの時間など丁寧に教えてもらえたから、計画が立てやすかったよ。 チェックインが14時、チェックアウトが13時とゆっくりできるのも嬉しいポイント!朝もバタタせずに過ごせました。 高規格なだけあって設備は本当にきれいで快適!特に炊事場でお湯が出るのはありがたいね。 今回は天気が少し残念だったけど、晴れた日の景色はきっと最高だと思う!初心者からベテランまで、誰にでもおすすめできるキャンプ場でした♪
対象: 大人2人 子供2人 (5歳, 1歳)
サイト: 個別サイトAを利用
1泊 2日 : 4,700円
ご参考にどうぞ( ੭˙꒳ ˙)੭
よくある質問(FAQ)
料金は宿泊するサイトの種類によって異なります。代表的なサイトの料金は以下の通りです(2025年11月時点)。
- 個別サイト(電源付き):4,700円
- 広場サイト(フリーサイト):大人700円、小中学生350円
- キャビンA(6~7名用):15,100円
この他にも様々なタイプのキャビンやグループサイトがあります。最新の詳しい料金は公式サイトをご確認ください。
チェックインは14:00から17:00までです。チェックアウトはサイトが翌13:00、キャビンが翌11:00と、比較的ゆっくり過ごせるのが嬉しいポイントです。
はい、焚き火台と焚き火シートを使用すれば可能です。地面で直接火を起こす「直火」は禁止されていますのでご注意ください。焚き火シートの使用も推奨されており、芝生など自然を守るために協力しましょう。
キャンプ場の料金は、設備や立地によって大きく異なりますが、一般的なオートサイト(車を乗り入れできる区画サイト)の相場は一泊3,000円~8,000円程度です。ひなもりオートキャンプ場は、5つ星の高規格キャンプ場でありながら、個別サイトが4,700円からと、非常にリーズナブルな価格設定だと思います。
「日本一」と断定するのは難しいですが、一般的に予約困難として有名なキャンプ場はいくつかあります。例えば、群馬県の「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」や、山梨県の「ふもとっぱら」などは、予約開始と同時にすぐに埋まってしまうことで知られています。ひなもりオートキャンプ場も週末や連休は人気が高いので、早めの予約がおすすめです。
こちらも定義によりますが、敷地面積の広さで言えば、北海道の「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」や、静岡県の「ふもとっぱら」などが日本最大級と言われています。「ふもとっぱら」は、広大なフリーサイトから見える富士山が絶景で非常に人気があります。
最後に

高規格でイベントも満載、初心者からベテランまで誰もが楽しめる「ひなもりオートキャンプ場」。自然の中でリフレッシュしたい方にはぴったりの場所です。ぜひ一度、訪れてみてくださいね!
僕のグッズも見てってほしいな✨