キャンプ場情報〜in熊本県

たまなフラワーキャンプ場: 最新情報

玉名市にある広さが約二千坪 もあるキャンプ場です!

いろんなお花や植物が約400種類ほど植えてあるとのこと

Wi-FiAC電源など設備が整っているので

キャンプ慣れしてないキャンパーさんも安心して

過ごせるキャンプ場\( ‘ω’)/

ママうさ
今回は 家族+(私の)お父さんたち の

大人 5人・子供2人(5歳・2歳)の合計7人

テント二張りで キャンプをしてきたばい!

レビューも兼ねて 書かせてもらうばーい!

今回かかった金額は最後に 書いています(*´з`)

たまなフラワーキャンプ場

住所
 〒865-0072 
熊本県玉名市横島町横島1903

お問い合わせ
 ☎ 0968-51-2727
施設早見表
ざっきー

施設早見表

キャンプ場の主な施設やサービスについて、ざっきーが一覧にまとめました! キャンプ場選びの参考にしてくださいね。

施設・サービス早見表

キャンプ場にあると嬉しい設備やサービスをチェック!⭕️は「あり」、❌は「なし」、▲は「要確認/条件付き」です。

項目可否 項目可否
売店⭕️ ペット⭕️
自動販売機⭕️ 車横付け
(場内)カフェ・喫茶等⭕️ BBQ広場⭕️
遊び道具の貸し出し⭕️ フリーサイト⭕️
手ぶらキャンプ(一式貸し出し)⭕️ 電源サイト⭕️
(車で)15分以内にコンビニ⭕️ (車で)15分以内にスーパー⭕️
(車で)15分以内にホームセンター⭕️ (車で)15分以内に温泉⭕️
薪・炭の販売⭕️ ゴミ回収⭕️
ロッジ・バンガロー等があるか 台車貸し出し⭕️
(場内)シャワー・温泉⭕️ 直火可能サイト⭕️
お湯が出るか 灰・炭捨て場あるか⭕️
オムツ換え台・授乳室 遊具(滑り台・ブランコなど)

※車横付け(▲)はサイトによります。詳細は要確認。

営業時間・料金案内
ざっきー

営業時間・料金案内

営業時間と基本的な料金について、ざっきーがまとめました!訪問前にチェックしてくださいね。

料金について

入場料: 300円 (100円の商品券がついてきます)

※BBQ・ビアガーデン、キャンプ等の施設利用料は別途必要です。

営業時間

🕒 受付・売店・喫茶店

  • 営業時間: 11:00 ~ 20:00

外にはお花の苗や果樹の苗木なども販売しています。

🍖 BBQ・ビアガーデン

  • オープン時間: 10:00 ~ 21:00
  • ご利用時間: 150分

※料金等については、別途BBQ・ビアガーデンの項目をご確認ください。

お知らせ

ダイヤモンド普賢岳

春のバラ祭りが5/1から5/15まで開催されています!
入場料として
300円かかりますが バラは満開

バラ・紫陽花・観葉植物の苗の販売(300株以上)
いちごフェアなども開催されてます!

      ぜひ !!! 

施設紹介・ 営業時間料金

MAP

受付・売店・喫茶店

営業時間   11:00 〜 20:00 

外には お花の苗や果樹の苗木なども販売してあります

売店

受付&売店には 2Lサイズの ジュースや、

玉名産のレモン・蜂蜜・スェーデントーチ・玉名プリン(2種)
・
いちごミルクのもと を始め

シャボン玉など遊び道具や 

鹿の角を使ったオブジェも販売されています。

喫茶店

豊富なピザ から 焼肉ランチ、サイドメニュー(ポテト・たこ焼きなど)

更には、いちごをたくさん使った いちごシェイクや、いちごサンデーなど

種類がとにかく豊富です!

1回キャンプに来ただけじゃ、全部食べれない( ੭˙꒳ ˙)੭

し か も

外でも食べることができ、

キャンプされてる方だったら、出来たてをキャンプサイトまで

その他の場所であれば 店員さんにお伝えすれば

持ってきてくださるという とにかく神対応(T^T)

そして うますぎるんです!生ビールなどもあるよ😃

今回は マルゲリータピザレモンピザ を頼みました(о´∀`о)
マルゲリータピザは、バジルが効いてて美味しく
レモンピザはちみつがかかっており、スイーツピザ感覚で食べれました(о´∀`о)

お弁当🍱

前職弁当屋さんだったとの事で
色んな種類のお弁当を用意されているそうです!
テイクアウトも可能のとの事で
電話予約して頂けると作り置きも用意できるとの事!

BBQ・ビアガーデン

最大40人での使用が可能!!会社・部活動の打ち上げにも!

コースは 3種類!!!

~ ご利用詳細 ~(ビアガーデンセット)

 ・ オープン時間  :10:00 ~ 21:00

 ・ ご利用時間   :150分

 ・ 料金(1人:税込): 4200円

 ・ 飲み放題は 90分(30分延長につき 600円×人数分 がかかります)
   お子様用のソフトドリンク飲み放題もあり

 ・ ペット同伴 可能 

 ・ 当日予約も可能とのこと (一応電話確認した方がいいかも)


~ コースの種類 ~


 ・ Aセット : 和牛カルビ、牛タン、牛カルビ、ウィンナー、手羽先、野菜

 ・ Bセット : 和牛カルビ、味彩牛肩ロース、牛バラ、豚バラ、牛カルビ、
        国産ウィンナー、手羽先、野菜

 ・ Cセット : 牛カルビ、牛バラ、豚バラ、国産ウィンナー、手羽先、野菜
 (お子様向け)

パーティーセット(4人以上で予約してください):1人

お肉等が足りない場合単品の用意もあるとのこと!
全コース持ち込みなし500円/人割引!!

詳しくは 公式HPの 真中の下くらいに記載

キャンプサイト

直火は禁止。焚き火シートの上に専用の板を乗っけること。

チェックイン  :   13:00 ~ 20:00まで
チェックアウト
 : 翌 12:00 まで

キャンプ利用料金

料金について

入場料: 300円 (100円の商品券がついてきます)

※キャンプ、BBQ・ビアガーデン等の施設利用料は別途必要です。

キャンプ利用料金

項目 詳細 料金
サイト料(テント1張) ソロ ¥1,500
2人以上 ¥3,000
施設利用料 中学生以上 ¥300
中学生以下 ¥200
その他 キャンプ道具一式 ¥10,000~
AC電源 ¥1,500
ゴミ回収 ¥ 300
シャワー ¥ 200
料金例 ソロキャン: ¥1,500 (サイト料) + ¥300 (施設利用料) = ¥1,800
ファミキャン (大人2名, 子ども2名): ¥3,000 (サイト料) + (¥300 × 2) + (¥200 × 2) = ¥4,000

ビニールハウスサイト(2箇所)

ビニールハウスの下にも張れるので雨キャンでも安心サイトもあり!
縦長のビニールサイト
雨でも強風でも問題なく使うことが出来ます(о´∀`о)
小さいお子さんがおられる時はこっちが安心かも

(煙がこもる可能性あり)

炊事場

炊事は 全部で3つ どれもお湯は出ないです。

写真の右側の 炊事場のライトは ソーラー電池だそうで

つかないこともあるかもとの事です。

ビアガーデンの入口の両側に ありまます(о´∀`о)

こちらはスイッチで付くので夜でも安心です

観光農園

広い敷地内に400種以上の草花が植わっている花年中無料で散策可能!

春から 春バラアジサイサルスベリ秋バラモミジクリスマスローズなど

いつ訪れても きれいなお花を見ることができます!

また、春と秋の時期には 苗木の販売や園に植えてある株の販売もされているそうで

お花が好きな方にはぜひオススメしたい場所です!

展望テラス

机と椅子が置いてある(о´∀`о)
ここから見える
長崎(雲仙)・熊本(天草)はとっても綺麗です😍

日の出から 夕日まで見れる最高スポット(๑´ロ`๑)

虫情報

ちょっと ハエ がいたかな?くらいでそこまで気にならなかったです

トイレ

施設内には 室内に2つ 外に1つの合計3箇所あります。

受付場(喫茶店奥)のトイレ

女子専用 と 女子・男子兼用 のトイレがあります!

24時間使うことができ、

お店の営業時間がすぎても使えるのでとても安心です

ビアガーデンの裏のトイレ


水洗の仮設トイレ が

ひとつあります!

イベント

パン教室

日時 : (月・水・木・金・日)
時間 : 10:00〜15:00
参加費 : 大人1人or親子
    5000円
予約方法: 電話・インスタのDM

道具不要・1人参加OK
パンの持ち帰りもOK

お花のボランティア大募集

日時 : 月・水・木・金

時間 : 朝10時頃迄の2.3時間程度
           (8時・7時頃から)

内容 : 草取りや花摘み
       作業後はお茶タイム

申込方法 : 店頭 又は 電話
       0968-51-2727

ダイヤモンド普賢岳

雲仙のまてっぺんと夕日が重なる12月6日(往路)と1月5日(復路)に起こる現象とのことで
年に2回のみ見えるそうです!

近場のお店

コンビニ

セブン-イレブン 横島外平店(車で約3分くらい)

ホームセンター

DCM 天水店 (車で約10分くらい)

スーパー

マルエイ 横島店(車で3分くらい)

温泉

保健福祉センターゆとり〜む(車で約3分)

・大浴場・温水プール あり!(家族風呂なし)

玉名温泉つかさの湯(車で約15分)

・大浴場・家族風呂あり!

観光スポット

高瀬裏川水際緑地公園(車で約15分)

初夏の時期(5月終わりから6月初め頃)は

川沿い約700メートルにわたり咲き誇る花しょうぶが見れるきれいな場所

尾田の丸池(車で約10分)

池自体も農業用のため池として使用している為、

水流がせき止められて水が濁っている場合もあり

管理人さんのココがオススメ!

こちらのコーナーは 管理人さんに直接

キャンプ場オススメの ○○を聞いてみました
みなさんも参考にしてみてはいかがでしょうか!

それでは いってみようッ!

展望テラスからの眺めっ!

たまなフラワーパーク : 公式インスタより
1番はこちら!ぜひ見てほしいこの景色!

 農園全体を一望できるほか

天気が良ければ海の向こうの 長崎:島原・雲仙熊本:天草本土 が見ることが出来ます

朝日が昇るところから 夕日が沈み、玉名市の夜景まで見ることが出来る

いつ来ても景色が綺麗な場所!

夜はイルミネーションもしてるのでとってもキラキラ✨

ぜひ食べて欲しい スイーツ!

いちごのミルクのもと / 玉名プリン(コーヒー)
玉名のプリン(珈琲・チーズの2種)いちごのミルクのもと です!

管理人さんも すごく迷われていました特におすすめのスイーツです!

いちごミルクのもと牛乳と混ぜて作るのですが

ジャムとしての利用も可能で ヨーグルトパンにのせてもおいしいそう!

大きいサイズと 使い切りサイズがあるので ぜひおためしあれっ

~ 私が利用してみた感想 ~

キャンプ場 感想セクション
ざっきー

利用してみて良かった点・うーんと思った点

よかった点
  • サイトの1区画が広いのでのんびり出来ます
  • 年中お花が咲いているので飽きない
  • 展望テラスからの眺めが最高!
  • 美味しい料理が沢山!
うーんと思った点
  • まれに堆肥の匂いが微かにする(そこまで気にならない)

ずっと気になっていたキャンプ場です! サイトの1区間がすごく広いので 大型テントを2つ並べても窮屈ではなかったです ペット可能、農園も広くお散歩コースにはもってこいだと思います! 12月9-10日でお邪魔させていただきましたが、バラが満開で バラの香りが香る最高のサイトでした👍 観光農園などは 無料で入れるため 展望テラスは 地域の方方も使われているようです(о´∀`о) 5-10分で お店(コンビニ・スーパー・ホームセンター・温泉)にもいけるので 慣れなてないキャンパーさんにもおすすめです レモンサイダーが個人的に好きでキャンプ中に3回も飲んじゃいました(/// ^///) 農園などの運営費は売店の売り上げで運営されているそうなので 是非寄られる際は お腹を空かせていくことをオススメします 〔 それぐらいたくさん美味しいものあります🤤 〕

今回かかった料金

・1泊2日 

サイト料金(1区画人グループ:3000円)+ 入場料 (大人5人分+子供2人分)+ごみ回収300円

(2グループ分 3000×2)6000円 +(大人分300×5)1500円+(子供200×2)400円+300円

8200円 でした

~ 我が家分ですと ~

(1区画人グループ:3000円)+ 入場料 (大人2人分+子供2人分)+ごみ回収(300円÷2)

3000円+(大人2人分)600円+(子供2人分)400円+ごみ回収150円

=4150円でした!

ちなみに ごみ回収はオプションなのでつけなくても大丈夫

🌲 🌳  🌲🌲 🚗 🌳🌲🌲 ⛺ 🌲 🌲🌳 🌲 🌲