キャンプギア PR

DOD「ヤドカリテント」のレビュー!!写真&動画付きでサイズ感や設営法を詳しくまとめてみた!アレンジ例も!

記事内に商品プロモーション(アフィリエイト)を含む場合があります

今回は 我が家の愛用テント DODさんのヤドカリテント

オールシーズン使ってみての レビューも兼ねてまとめさせてもらいますばーい(*´з`)

DODさんの ヤドカリテント

2019年10月18日に発売開始

タープテント一体になってる

2ルーム型ビックワンポールテント

↑ 写真は フライシートのみ タープ部分に ポールを3本使用

なんといっても 広いのと

タープ部分に使うポールの長さや本数で見た目が変わるのが特徴!

インナーテントポリコットン通気性ばっちぐー

 大人6人寝転んでも余裕のあるテント!(我が家は子供の運動場化)

 サイドウォールがあるから通気性良し!(夏はこれだけでも全然違う)

 リアサイドォールのおかげ雨の日サイドを開けても安心

 その日の気分で変えれるスタイル

・ 全面にスカートがついているのでオールシーズン対応
悪い点まではいかないけど大変だと思ったところ雨キャンから帰ってきて干すのが大変タープテント一体してるから結構な広さが必要)
 (我が家はアパートだからほんと大変)

・ 夏の設営時 メインポール入れて立ち上げるとき(ガチで)サウナ状態
 ( ワンポールあるある なのかも )入ったとき魂飛んでいくかと思いました(笑)

・ タープ部分のポールが別売り
タープ跳ね上げ用 ポール は別売り…

セット内容

テント

セット内容フライシート、インナーテント、ポール、ロープ×12本(うち8本はテントに取り付け済)、ペグ×19本、ポール用バッグ、ペグ用バッグ、タイベルト×2本、キャリーバッグ
DODさんがだしている 参考価格 : 58150 円
注意:タープスペース跳ね上げ用のポールは別売り

使うペグ 本数

イラストは
タープ部分(タープ・サイド)も広げた場合
12本風が強いとき地盤が緩いときは同じ位置に2本ずつ打ってます絶対必要なのは  6本
✙ポールの本数で
タープ部分のペグが増える

上側の左右は サイドウォールを
開けるとき

タープポール (別売り分)

ハイパームテキポール(ビックタープポール極太)

セット内容先端ポール×1本、中継ぎポール×2本、土台ポール×1本、キャリーバッグ×1
DODさんがだしている 参考価格 : (黒)5820 円 (ウッド)7700円
・ アルミ合金製ポール (厚さ1.4ミリ:直径35ミリ)

・ ポール最大で 約260cm(4本)、65cm刻み調整可能

・ 色は  黒、ウッド の 2色

・ 固定する場所はボタン式で簡単に組み立てることができます

・ 先端部分はローレット(ギザギザ)になっていてL字型に曲がっているので
 引っ掛けたものが外れにくくなっています
 (ここまで太いと怖いものなしだね)

ビックタープポール

セット内容先端ポール×1本、中継ぎポール×3本、土台ポール×1本、キャリーバッグ
DODさんがだしている 参考価格 :(3色) 4400円(ウッド)6300円
・ アルミ合金製ポール (厚さ1.4ミリ:直径28ミリ)

・ ポールの本数により 
 約100cm/150cm/200cm/250cm(先端5cm含む)調整可能

・ 色は 赤 と 黒 、 ウッド、 シルバー の四色

・ もう1つ太めのハイパームテキポール というものがある
 ビックタープポール極太と書いてある(下記に詳細情報)

・ 固定する場所はボタン式で簡単に組み立てることができます
(私はボタンが固く感じます、取り外しが苦手)

・ 先端部分はローレット(ギザギザ)になっていてL字型に曲がっているので
 引っ掛けたものが外れにくくなっています
 (我が家は強風でも大丈夫でした!)

コンパクトタープポール

セット内容先端ポール×2本、中継ぎポール×8本、土台ポール×2本、キャリーバッグ×1
DODさんがだしている 参考価格 : 5500円
・ アルミ合金製ポール (厚さ1.2ミリ:直径19ミリ)

・ ポールの本数により 
 約71cm / 104cm / 137cm / 170cm / 203cm(先端5cm含む)調整可能

・ 1セット 2本入り

・ 色は 赤 と 黒の二色

・ 固定する場所はボタン式で簡単に組み立てることができます
(私は ビックよりボタンが軽く感じます、取り外しらくちん)

・ 先端部分はローレット(ギザギザ)になっていてL字型に曲がっているので
 引っ掛けたものが外れにくくなっています
 (我が家は強風の時はしないです!)

我が家のタープ事情

我が家は タープ部分用に

(通常)

 DODさんの 

ビックタープポール :(約)直径2.8×長さ254cm(先端直径:6mm)

(1本売り)を2本 正面 2本 に使う用)

 DODさんの

コンパクトタープポール:(約)直径1.9×長さ203cm(先端直径:6mm)

(2本ワンセット売り)を2セット

正面の横側用2本ニアサイドォール部分用2本

強風じゃない時はほぼこれ! ポールの長さが毎回変わるけどポピュラー
(強風時)

 DODさんの 

ビックタープポール :(約)直径2.8×長さ254cm(先端直径:6mm)

(1本売り)を4本正面 4本 に使う用)


合計 


   ビックタープポール 4本
   コンパクトポール  4本 を使い分けていますコンパクトだけでもよさそうですが風が強いと(ゆがみそうで)結構怖いです。
風の抵抗を抑えるため できるだけ入口を低く設営

その他のオプショングッズ

ヤドカリテント: グランドシート

実は 我が家は まだ買ってない代物。

最近 出ました!それまでは ワンポールテント用のグランドシート Lサイズを

使う方が多かったみたいです。(我が家も Lサイズ:6920円)

我が家の購入はもうちょっと先になりそうです。

今から購入される方はぜひ(*´з`)
セット内容本体、キャリーバッグ
DODさんがだしている 参考価格 : 7550
・ 材質: 210D ポリエステル (PUコーティング)
 
・ 最低耐水圧 : 5000mm

・ サイズ : (約)W410×D270cm

・ 色は 茶色 のみ

・ 固定する場所には ショックコードがあり ペグに引っ掛けることができます

フタマタノキワミ

ワンポールテント 特有の真ん中ポールをなくしただけで

さらに広々と使えるようになります!

大人8人くらいいても大丈夫そ(笑)

冬は真ん中に ストーブ置いてもよさそう(*´з`)

今年は コタツ机持ち込んで 湯たんぽ入れて温まろうかなー♪

セット内容製品本体×1、中継ぎポール×10本、土台ポール×2本、キャリーバッグ×1
DODさんがだしている 参考価格 : 14940
・ アルミ合金製ポール
 
  中継ぎポール: (厚さ1.4ミリ:直径28ミリ)×10本
  土台 ポール: (厚さ1.4ミリ:直径28ミリ)× 2 本
   本 体 ?: (厚さ1.4ミリ:直径28ミリ)

・ ビッグタープポールの継ぎ足し(50cm刻み)
 フタマタノサソイ部分の高さ調整(8cm刻み)
 角度調整により、300cmまでの間で細かく高さを調整できるとのこと

・ 色は 黒のみ

・ 固定する場所はボタン式で簡単に組み立てることができます

・ 使用可能角度:90°まで

・ 連結可能本数:各脚6本まで(二又本体除く)

★ 単品(本体のみ)の購入も可能

 フタマタノサソイ M( 参考価格
 4570円)ビックタープポールと連結可能

注意 : フタマタノサソイ S(参考価格 4570円)はコンパクトタープポールのサイズなので注意 
 
100均でテニスボールを買って
切り込み入れてポールにさすことで
テントへのダメージを和らげる
使って見て思ったこと
・ 中のポールが無くなったためさらに広々使うことが可能に
公式サイトで運ばポールに足を向けて6人と書いてありますが
二又にすることで大人6-8人川の字で寝ることが可能です!

・ 設営に手間がかかる。

買ってよかった度 ★★★★★

ヤドカリテント: (室内)マット

してないほう(左) しているほう (右)
下が砂利でもへっちゃら 我が家では

子供の食べこぼしがひどいので助かってます💦
付属品キャリーバッグ
DODさんがだしている 参考価格 :17300円
・ 内部には6mm厚のクッション材が入っていて地面の凹凸や冷えを吸収!
(材質:生地 ポリエステル ・ クッション材 ポリエチレン)

・ ヤドカリテント 専用だから ぴったりフィット!

・ 色は 茶色のみ

・ 二枚に分かれていて マジックテープで止めれる!
使って見て思ったこと
・ 子供たちの食べこぼし、汚れなどの掃除をすることが楽

・ 砂利サイトはこれ1枚で対応できないため、クッションマットを寝る場所などにひいています。
  (マットだけだと、足つぼマッサージみたい)
 

買ってよかった度 ★★☆☆☆
 厚めのマットを数個買った方がいいんじゃないかな?😕💭という
個人的意見です。

ヤドカリウォール

これを待っていた( ੭˙꒳ ˙)੭
なんと このギアを付けると 完璧なお篭もりキャンプが可能に( ੭˙꒳ ˙)੭

もともとタープ部分が広いので 中は広々とした全室に早変わり(°д° )!!

他の2ルーム型テントと比べても横・奥行が広い!
付属品製品本体、タイベルト、ペグ×6本、ペグ用収納袋、キャリーバッグ
DODさんがだしている 参考価格 :14940円
・ 材質 : 150Dポリエステル(PUコーティング)

・収納サイズ	:(約)直径18×長さ42cm

・重量 :(約)2.3kg 

・最低耐水圧 : 2000mm 

・ ヤドカリテント 専用だから ぴったりフィット!
 
・ スカートが着いてる!

・ 色は テント本体と同じ2色 (タン・カーキ)

・ 二枚に分かれていて マジックテープで止めれる!
使って見て思ったこと
・ ウォールがない時 タープ部分を閉じないと中に風が入ってくるのに対し、
   タープ部分を広げたまま風をガード出来る優れもの。 

・ ウォールのおかげで 完全2ルームテントになり 夜もクローズ形にする(ターブ部分をたとむ)手間が省ける。
 

買ってよかった度 ★★★★★
 ただ、付属のペグ。絶対にすぐ曲がるやつ。

設営法は下の方に⤵

設営・片付け

立ち上げるとき(我が家の)

テント周りを2周してポールいれて立ち上げるだけ!
1周目:最初は (グランシートも広げ)

インナーテントを広げ
ペグを6箇所 打ち込みます
2周目:フライシートを広げながらペグに引っ掛けます(о´∀`о)
ポールを差し込む!!
我が家のここがポイント

 立ち上げの際 土台ポールが中継ぎポールにハマらず窮屈になるので、
インナーテントアジャスター最初にペグに引っ掛けた紐部分のこと)を緩めとくと土台ポールがはめやすいです。
← アジャスター 
中心のポールを組み立て
中に入れて立ち上げます!
(ちょっと力がいるけど私でも立ち上げります(強風じゃなければ))
あとはお好みで
タープ部分を調整!!

フタマタノキワミ を使う場合

1周、2周目はワンポールで
たてるときと
同じ
フタマタノキワミ土台ポール以外を全て繋げる
(土台ポールにテニスボールを装着)
対角線上になるように
ポールを設置
フタマタノキワミの土台部分だけを外した状態で
立てます
1本は真ん中で支えて
片方を 配置へ移動し
土台をつけて設置
もう片方を 配置へ移動し
土台をつけて設置
我が家のここがポイント

 立ち上げの際 土台ポールが中継ぎポールにハマらず窮屈になるので、
インナーテントアジャスター最初にペグに引っ掛けた紐部分のこと)を緩めとくと土台ポールがはめやすいです。

立ち上げたら緩めたアジャスター(最初のペグに引っ掛けた紐)を
きつく締め直し
完成!
通常時同様
タープ部分をお好みで

いろんなポールアレンジ一部紹介

倒してたっとむとき(我が家の)

タープ部分のポールを外す
チャックを全て閉める
紐も全て結ぶ
ペグを抜く前に
インナーテント、フライシートの
形を整える(しわを伸ばすイメージ)
整えたらペグを全て抜く
最初にフライシートから

てっぺん部分をもち
正面方面か後ろ方面に引っ張る
()
端っこが揃うように
引っ張ります
右端か左端をもち
反対側に合わせるように
折りたたみます
もう一回
右端か左端をもち
反対側に合わせるように
折りたたみます
そこまで終わったら
少し移動させて放置

次は
インナーテント へ
てっぺん部分を持ち
下部分をなるだけ
動かさないように
後ろ方面に引っ張る
端っこを持ち(写真の赤い線に合わせるように)
折りたたむ
さらに端っこを持ち(写真の赤い線に合わせるように)
折りたたむ
もう一度端っこを持ち半分に折りたたむ
ここまできたら
フライシートの上に
重ねるように
置きます
このシートの上に 直したメインポールを置くよ!
後はてっぺんの方から
ポールごと
くるくる巻いちゃうよ!
巻いたら
ベルトで止めて
袋に直すだけ!

ヤドカリウォール 設置

ちょうどいいポールの高さは 公式さんが言われて通り

ビックタープポールを4本 正面2本を200cm・両端2本を150cm で

直角に建てると言うよりもポールの下側が内側にたとむ() イメージ
伝わって欲しい。。。
端から引っ掛けていくよりも正面側のどちらかを先にした方が簡単でした。(個人的には)

順番は 下から

ウォール⇒フライシート⇒ガイロープ 風が強いとポールが持っていかれるので

風が強いとは注意。

注意するところ

フライシートが下にあると スカートが中に入っちゃうので
効果半減。

夏スタイル

冬ごもりスタイル

旦那が牡蠣小屋を見て考えた その名も「牡蠣小屋スタイル」(笑)
残念ながら 牡蠣は出ませんでした
風が入らない からかそこまで寒く感じませんでした。
上は洗濯バサミで止めて下は使わないポールで押さえているだけという
新:冬ごもりスタイル

対強風スタイル

風速15くらい
風が強いときは ポールを低く設置

最大風速21km/hを1日体験

さすがに最大 風速21km/h ……は

支えている 中のポールたちが

風が吹く度にしなって 

安心して眠ることが出来なかったです。

幕が破れそうでした😕💭

けど滅多にないと思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなという。
最大風速21km/h のヤドカリテント

ヤドカリテントをつかってみて

今回は オールシーズン使ってみて 思ったことは
夏は涼しくて 冬は暖かく アレンジがたくさんできるテントなので
飽きる暇がない テントだなと思いました!

ちょっと マイナスかなと思うところを上げるとしたら

 ・ 夏の設営(立ち上げ・サイドを開けるまで)サウナ状態

 ・ 雨キャン の後 干すのに結構の広さがいる(タープ部分が引っ付いているため)


けど いい点が多いです!

・ インナーテントポリコットン通気性ばっちぐー

 大人6人寝転んでも余裕のあるテント!(我が家は子供の運動場化)

 サイドウォールがあるから通気性良し!(夏はこれだけでも全然違う)

 リアサイドォールのおかげ雨の日サイドを開けても安心

 その日の気分で変えれるスタイル

・ 全面にスカートがついているのでオールシーズン対応

お店にも 実物が置いてないので 悩むと思いますが

私は、購入してよかったです(*ノωノ)

少しでも テント選びの 参考になれば幸いです!!

~ その他 キャンプギア紹介記事はこちら ~

ABOUT ME
zakkicamper
2022年10月から子供たち(5さい・2さい)と ファミリーキャンプを始めました 推しのテントは DOD さんの ヤドカリテント です(*´з`) 私は、自然が大好きなので キャンプ中 や お散歩中にできる簡単にできる 草遊びなど の紹介や 親目線から、キャンプ場の情報を詳しくお伝えしています
私の先輩 キャンパー さんです、ファミリーキャンプがメインの UNIさん 
主に 実体験を元にしたキャンプ系の記事を書かれています(*´ω`*)
私も最初の時は、何から揃えていいのか分からず UNIさんの記事を見て揃えさせていただきました(*´ω`*)  


私のイラストもちょこちょこ出てるのでぜひ見てみてくださいね😊
最近では スマホやゲームがあって当然の世の中になってしまいました。それにより数年前までは、公園などで遊ぶ子が多かったのに 今ではがらんとしていたり…自然に触れることは体力を作ったり、ストレス発散にもなったりします。是非参考にされてみてください(*´ω`*)
きっとプラスになる情報が書いてあるはずです(*´ω`*)