デリカD5で始める車中泊カスタム!ASD天井収納ネット徹底レビュー
キャンプ場の写真

最初に

皆さんは、車中泊ライフ 送られてますか?|´-`)チラッ

実は私、まだ車中泊デビューしてないんです💦

いつかはしてみたいと思っているのですが中々 車の改造 ができなくて🤤

私がよく行くキャンプ場には 車中泊で泊まられている方がおられて、話を聞く度に テントもいいけど車中泊もいいな…と思うようになってきました(笑)

自分なりに テント・車中泊 のメリット・デメリット を考えてみました

〜メリット・デメリット 〜

テント 車中泊
荷物 とにかく多い😅 少なくて済む☺
天気 できるだけ雨は…😭 天気お構い無し☺️
サイト サイトならどこでも☺️ 場所により ×😭
片付け 大変…😭 楽😊
個人的な意見です(*ˊˋ*)

🌳 🌳 🌳 🌳 🚗³₃ 🌳 🌳 ⛺ 🌳 🌳 🌳 🌳 🌳

個人的な意見でいくと 結構いいんじゃない?車中泊となるわけですw

かと言ってテントキャンプを辞める訳ではありません

じゃあどうするか…使い分ければいいのです💪( `ω´ 💪)

わたしの使い分けは 天気予報で雨・車中泊仲間とする時車中泊へフォルムチェンジ🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!

その他テントキャンプです⛺<ウゥッヒョオアアァ

ということで、この度 車中泊キャンプにも手を出すことにしました(*ˊˋ*)

デリカ D5

うちの子 紹介 (*ˊˋ*)

  • デリカ D5 初期型
  • ルーフボックス → 積載量 450L

🌳 🌳 🌳 🌳 🚗³₃ 🌳 🌳 ⛺ 🌳 🌳 🌳 🌳 🌳

ということでここからは私たちの 分身である うさズ 話を聞きましょう

ママうさ
ママうさ

よろしくー!!けどあたし車の事あんまり、わからんけん(わからないから)助っ人 ば(を)呼ぶ ばい(よー)

パパうさ
パパうさ

車のことは、俺に任せとけ✨俺がやる けん(から)

まず、車中 ば(を)快適にするところから やね(だね)

今回は オートショップ大地 さんで購入した商品で 紹介する ばい(よー)

AUTO SHOP DAICHI (A.S.D.) オートショップ大地

オートショップ大地 ロゴ

車内を快適にをコンセプトに個人で立ち上げられたプライベートブランドのお店です(*´з`)

車中泊に役に立つ商品開発販売されています

( *’ω’*)っ| 寄付活動や商品情報TwitterInstagramで発信中 |

今回は、A.S.D.さん が販売されている ギア の紹介使い方をご紹介させていただきます

ASD天井収納ネット

ASD天井収納ネット
ママうさ
ママうさ

そもそも天井収納って、どんなものをなおすとー(片付けるの)?

パパうさ
パパうさ

掛け方にもよるばってん(けれど)、今からの時期やと(だと)、海や川に行くときの遊び道具とか、キャンプとかやとマットとかポリタンクとかおけるたい(よ)

ママうさ
ママうさ

そりゃ よかね(それは いいね)Σ(・ω・ノ)ノ!

ちょっと 教えてほしかー(ほしいね)

ASD天井収納ネット

天井収納ネットの仕様

〜 サイズ と 特徴 〜

縦:58cm 横 :80cm
ベルト: 75cm
立体ネット : 内側 7cm
ハトメ : 10mm (合計18箇所)
延長ベルト : 40cm×2本

留め具のアップ

留め具は リュックサックなどでよく見るやつ!
力入れなくても、止めることが出来る!

ハンガーをかけた様子

ハンガーも掛けれるので 雨で濡れたりした時に干すことも可能ですね!

掛け方 いろいろ

今回は・運転席側 ・運転席の後ろ側 ・助っ席側 ・助っ席の後ろ側 の取っ手を使って説明します

標準がけ

〜 標準がけ 〜
延長ベルト🍐なし
取っ手部分にそれぞれの紐を通して止めます(*ˊˋ*)

前後かけ

〜 前後かけ 〜
延長ベルト🐜あり
取っ手部分 を通して延長ベルトを使い、運転席側と運転席の後ろ側 ペア、助っ席側と助っ席の後ろ側ペアでとめます

左右がけ

〜 左右がけ 〜
延長ベルト🐜あり
取っ手部分を通して延長ベルトを使い、運転席側 と助っ席側 のペア、その後ろ側のペア でとめます

対象線がけ

〜 対象線がけ 〜
延長ベルト🐜あり
取っ手部分を通して延長ベルトを使い、運転席側 と 助っ席の後ろ側ペア、助っ席側 と運転席の後ろ側ペアでとめる

ママうさ
ママうさ

こげな (こんな)使い方があったとは!!!

使ってみた感想

使ってみた感想の画像

A.S.Dさんの 天井収納ネット は 物を入れるほかにも、ハンガーをかけれる穴があり、ちょっとした洗濯物(子供が濡らした服)をかけることもできました(*´з`)また、テントに使ったり考え方1つで あれやこれや ぼんぼん 案が出てくるギアでした(*’ω’*)

ママうさ
ママうさ

天井収納恐るべし やね(だね)

これでキャンプも車中泊も快適になるばい(ね)( *´艸`)

突っ張り棒で補強した様子

我が家は さらに 強度を高めるために トライ○ル で 車内用の突っ張り棒 1本 約900円を2本買い付けることでさらに頑丈にしています( *´艸`)

かかった時間は試行錯誤しながらだったので約10分ほど一通り(4種類)のかけ方をしても10分くらい事前に決めておけば約2分ほどで設置できます

100均に売ってある 天井収納ネット も使っていたのですが、マットを乗せて引っ張った拍子に紐がちぎれてしまうということがありました🤣
特に我が家は、ソーラーパネル➕マット を乗せているので重さに耐えれなかったのかもしれません💦
そんな100円均で買った 収納ネットは、荷物が倒れない、ガラス部分に当たらない用のネットに使っています(*ˊˋ*)
100均クオリティもいいですが、安全のためにもちゃんとした天井収納ネットを使うのもいいかもしれませんね(*ˊˋ*)

2023.10月

YouTube の方でも 頑張ってレビューしてます!

少しでも気になったかは 覗いてみてください( *´艸`)

↓ ↓ ↓

不器用キャンパーが天井収納ネット つけてみた

今回紹介させていただいた商品↓↓↓

口コミ

デリカ乗りキャンパー

デリカD5に装着。サイズが本当にピッタリで驚きました。今まで後部座席を占領していたシュラフやブランケットが全部天井に収まって、車内が広々!もっと早く買えばよかったです。取り付けも簡単でした。

釣り好きファミリー

子供のライフジャケットや濡れたタオルを干すのに大活躍しています。ハトメが付いているので、カラビナで小物をぶら下げられるのも地味に便利。収納力が格段にアップして、釣りの準備と片付けが楽になりました!

閲覧ありがとうございました\( ‘ω’)/
皆様が 楽しく キャンパーライフがおくれますように ꒰ঌ(*ˊ꒳ˋ*)໒꒱‪‪