お出かけ前のこんなお悩み、
ありませんか?
- 大きい遊園地は、まだ子どもには早いし料金も高い…。
- 身長が低い幼児でも楽しめる乗り物があるか心配。
- 一日中遊べるけど、あまりお金をかけずに済む場所を探している。
- 佐賀県内で、家族みんなが笑顔になれる穴場スポットが知りたい。
皆さん、こんにちは!おにっきーです!今回は、そんなお悩みをすべて解決してくれる、佐賀県の素敵なスポット「神野公園こども遊園地」をご紹介します!
大きすぎる遊園地はまだ早いかな?とお考えの小さなお子さんがいるご家族に、まさにぴったりの場所なんです。我が家は、身長約80cmの4歳と、120cmの7歳の子どもたちと家族4人で行ってきました。その時の体験をもとに、遊園地の魅力を余すところなくお伝えしますね!
神野公園こども遊園地って
どんなところ?

神野公園こども遊園地は、一言でいえば「遊園地デビューに最適な、子どもたちのための楽園」です。広すぎず、アットホームな雰囲気の中で、小さなお子さんでも安心して楽しめるアトラクションが揃っています。
子連れに嬉しいポイント まとめ
比較項目 | 嬉しいポイント |
---|---|
料金 | なんと入場料は無料!乗物に乗る分だけの支払いで済むので、お財布にとても優しいです。 |
アトラクション | 3歳から1人で乗れるものも多数。身長制限が緩やかなものが多く、小さなお子さんも楽しめます。 |
広さ | 園内はコンパクトで見通しが良く、小さなお子さん連れでも疲れすぎずに回れます。 |
待ち時間 | 人気アトラクションでも待ち時間は比較的短め。待ち時間対策のおもちゃもあり、子どもが飽きない工夫がされています。 |
プラスαの楽しみ | 多くのアトラクションに「チャレンジゲーム」があり、景品がもらえることも!子どもたちのやる気を引き出します。 |
【料金編】
入場無料で超お得!チケット情報
最大の魅力は、なんといっても入場無料であること。乗り物に乗る時だけ料金がかかる明朗会計システムです。たくさん乗りたいファミリーには、お得なフリーパスがおすすめです!
フリーパス&利用券
- 1人用フリーパス(1,600円): 1人でアトラクションを遊びつくしたい方向け。
- 親子用フリーパス(2,600円): 小学6年生までのお子さん1人と、18歳以上の大人1人が同乗可能。小さなお子さんとの利用に最適です!
- サポートパス(1,600円): 障がい者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名が対象。
- 平日限定ハッピーセブンカード(1,200円): 好きなアトラクションに7回乗れるカード。未就学児は大人1名同乗OK。(※土日祝・繁忙期は利用不可)
- 1,000円利用券: 1,100円分利用可能。少しだけ乗りたい時に便利です。
クーポン情報
お出かけ前にクーポンサイトをチェックすると、さらにお得に楽しめる場合があります!
クーポンぽこ
- ①親子用フリーパス 通常 2,000円 ▶ 1,900円
- ②1人用フリーパス 通常 1,600円 ▶ 1,500円
引用元:クーポンぽこ(2025年10月時点の情報です。内容は変更される場合があります)
ソニー損保クラブオフサービス
- ①親子用フリーパス 通常 2,000円 ▶ 1,900円
- ②1人用フリーパス 通常 1,600円 ▶ 1,500円
引用元:ソニー損保クラブオフサービス(会員向けのサービスです。2025年10月時点の情報です)
福利厚生倶楽部(リロクラブ)
- ①親子用フリーパス 通常 2,000円 ▶ 1,900円
- ②1人用フリーパス 通常 1,600円 ▶ 1,500円
引用元:福利厚生倶楽部は「株式会社リロクラブ」が運営するサービスです。(会員向けのサービスです。2025年10月時点の情報です)
※チケットは園内チケット売り場で購入できます。
※電子決済はPayPayのみ利用可能です。
【施設編】
無料でも楽しめる遊び場
フリーパス対象外の施設や、完全無料で遊べるエリアも充実しています。気分転換にもぴったりです。
- 砂場: 滑り台や高台もあり、ダイナミックに砂遊びができます。
- クリフスライド: ほぼ垂直に滑り落ちるスリル満点のスライダー!
- ループスライド: 大きく曲がりくねったヘビのような滑り台。
- ちびっこアスレチック: 橋を渡ったり壁を登ったり、身体を使って遊べます。
この他にも、4輪バギー(有料)やトランポリン(有料)など、様々な遊びが用意されています。
【アトラクション編】
フリーパスで遊び放題!

🦕 ミニジェットコースター
小さい子でも安心の爽快コースター!我が家の4歳児も大喜びでした。隠れた「ゆるくん」を探すチャレンジも楽しい!
料金: 250円 / 1人でOK: 5歳~

🎢 チェーンタワー
空を飛んでいるような気分になれる回転ブランコ。脳トレクイズに挑戦しながら、景色を楽しめます。
料金: 200円 / 1人でOK: 5歳~

🚗 スペースカー
自分でハンドルを操作できる空中ドライブ。シャボン玉を割るゲームに子どもたちは夢中になります。
料金: 200円 / 1人でOK: 4歳~

⛵ 回転ボート
小さな網で魚のおもちゃをすくうゲーム性のあるアトラクション。ルーレットに当たるとお菓子がもらえて大盛り上がり!
料金: 200円 / 1人でOK: 3歳~

🚂 SL(汽車)
園内をゆっくり一周する汽車。景色を眺めながら、隠れている動物フィギュアを探す宝探し気分を味わえます。
料金: 250円 / 1人でOK: 3歳~

🐸 フロッグジャンピング
カエルに乗ってぴょんぴょん跳ねる、浮遊感が楽しいアトラクション。輪投げにも挑戦できます。
料金: 250円 / 身長制限: 100cm以上
この他にも、スカイダンボ🐘、アポロスター🚀、メリーゴーランド🎠など、楽しいアトラクションがたくさん!フリーパスの特典ゲームもあり、一日中飽きずに遊べます。
【イベント編】
季節ごとの楽しみ方も満載!
神野公園こども遊園地では、季節に合わせた特別イベントも開催しています。お出かけ前に公式サイトをチェックするのがおすすめです!
☀️ 夏:ウォーターパーク (7月下旬~8月)
暑い夏は、水遊びでクールダウン!期間限定でウォーターパークが登場します。フリーパス購入者は割引料金で利用できる特典も。
- 30分: 400円 / 60分: 600円
- フリーパス購入者は60分 400円!
- 保護者は入場無料。水遊び用オムツでの利用もOKです。
🎃 秋:ハロウィン (10月)
仮装して行くと楽しさ倍増!園内がハロウィンムード一色になります。
- 仮装割引: 全身仮装でフリーパスが100円引きに!
- お菓子すくい: フリーパス購入者限定の嬉しい特典。
- 土日祝には、リース作りや仮装パーティー、ゾンビ鬼ごっこなどの特別イベントも開催されます。
📷 撮影ウラ話:使ったカメラはコレ!
この記事の躍動感あふれる写真は、実は「DJI Osmo 360」という360度カメラで撮影しました。「大きなカメラは荷物になるし、スマホだと撮りたい瞬間を逃しちゃう…」そんなパパママにこそおすすめです!
とりあえず撮影しておくだけで、後から好きな画角で写真や動画を切り出せるので、子どもとの思い出がバッチリ残せますよ!
神野公園こども遊園地で
家族の最高の思い出を作ろう!
いかがでしたか?神野公園こども遊園地は、子どもたちの「楽しい!」がギュッと詰まった、最高の遊び場です。次の休日は、ぜひご家族で訪れて、笑顔あふれる一日を過ごしてみてくださいね。