
スポンサーリンク
乳待坊公園いこいの広場キャンプ場 徹底ガイド

佐賀県 武雄市にある、黒髪山の景観を望むことができ、遊歩道や子供向けのアスレチックや小川があり、一年を通していろんなイベントを開催しているキャンプ場です(*´з`)
今回は 家族4人(大人2人、子供2人(6歳と3歳))で行ってきた けん、レビューも兼ねて書かせてもらう ばい! かかった料金は最後に記載しとるけんね!
基本情報&アクセス

住所 | 〒849-2305 佐賀県武雄市山内町1864 |
電話番号 | 080-2157-0357 |
ドローン撮影について
この記事に載っている写真の1部は ドローンで撮影したものが入っています。 それにあたり ・ドローンの日常点検 ・ドローンの登録番号の登録(貼付け) ・国土地理院の地図にて人口集合地区及び航空緊急回避範囲 ・管理人さんに 事前と当日に飛行日時の確認 など をいただいております。 資格がなくても飛ばせるドローンですが、100g以上の機体は登録番号必須など、色んな規定があります。是非1度確認されてみてください。
簡単早見表
売店 | ⭕️ | ペット | ⭕️ |
自動販売機 | ⭕️ | 車横付け | ❌ |
場内カフェ・喫茶等 | ❌ | BBQ広場 | ⭕️ |
遊び道具の貸し出し | ⭕️ | フリーサイト | ⭕️ |
手ぶらキャンプ | ❌ | 電源サイト | ❌ |
コンビニ(車で15分以内) | ⭕️ | スーパー(車で15分以内) | ⭕️ |
ホームセンター(車で15分以内) | ❌ | 温泉(車で15分以内) | ⭕️ |
薪・炭の販売 | ⭕️ | ゴミ回収 | ❌ |
ロッジ・バンガロー等 | ❌ | 台車貸し出し | ❌ |
場内シャワー・温泉 | ⭕️ | 直火可能サイト | ❌ |
お湯が出るか | ❌ | 灰・炭捨て場 | ❌ |
オムツ換え台・授乳室 | ❌ | 遊具 | ⭕️ |
営業時間・利用料金
~ 受付棟 ~ ・営業: 10:00~21:00 (最終受付 20:30 ) ・休館日 : 6月28日(水)・7月12日(水) ~ キャンプ ~ ・お泊り:チェックイン 11:00~ / チェックアウト ~11:00 ・デイ: 9:00〜17:00まで ※利用時間を過ぎてのご利用はキャンプ利用の予約と料金(1,100円)が必要です。 ~ ワーケーション利用(平日限定)~ ・利用時間:チェックイン 9:00 ~ / チェックアウト ~17:00 ・料金: 2,500円/1日(平日限定) ・レンタル内容:タープテント・テーブル・チェア(2脚)・ポータブル電源
キャンプサイト利用案内
全面 直火禁止

★ お泊りキャンプ ・持ち込みテント1張: 1,100円/1泊(武雄市民は1,000円/1泊) ・持ち込みタープ1張: 1,100円/1泊(武雄市民は1,000円/1泊) 例)テント2張+タープ1張りの場合は1泊の料金3,300円 ★ デイキャンプ ・料金: 無料(予約が必要) ・利用時間: 9:00〜17:00まで(片づけ完了) 注意: 利用時間(17時)を過ぎるとキャンプ利用の予約と料金(1,100円)が必要になります。デイキャンプでのテント・タープ設営は無料ですが、時間を過ぎると料金が発生します。 ★ ワーケーション利用(平日限定) リモートワークや会議、福利厚生などで利用できるプランです。 ・利用料金: 2,500円/1日 ・利用時間: 9:00 〜 17:00 ・設備: Free Wi-Fi完備 ・レンタル内容: タープテント・テーブル・チェア(2脚)・ポータブル電源
場内施設・見どころ紹介

管理棟


炊事場

管理棟の下にあります。かまど、水道(お湯は出ません)、ピザ窯が設置されています。
テントサウナ

セット内容:テントサウナ1式、ベンチ、桶、杓、ドラム缶風呂 ※薪はご自身で用意するか、管理棟で購入してください。
アスレチック

木造の大きめのアスレチック。複雑な形をしていて子供たちが喜ぶこと間違いなし!遊ぶ際は、お子様から目を離さないようにしましょう。

夫婦岩

標高約516mの黒髪山にある岩で、右が雄岩(おいわ)、左が雌岩(めいわ)といわれ、夫婦岩(めおといわ)と呼ばれているそうです。上ることも可能とのことですが、小さいお子さんには難しいかもしれません。
乳待坊公園展望台

車でも行けますし、サイトの遊歩道から歩いても行ける展望台です。
遊歩道ハイキング

キャンプ場外周を1周する約10分の遊歩道(現在一部通行止め)や、乳待坊展望台へ続く遊歩道があります。展望台は黒髪山の登山口にもつながっているため、登山時の拠点としても活用できます。朝のお散歩にいかがでしょうか。
トイレ・虫情報
【トイレ】 広場の端にあります。とても綺麗で、男女ともに洋式です。男子トイレには小便器もあります。 【虫情報】 特に目立った虫はおらず快適でした。初夏にはホタルが飛ぶそうです。
キャンプ場イベント情報
干支コラボステッカープレゼント
開催時期:(予定)毎年1月1日~1月31日 1予約につき1枚、その年の干支とのコラボステッカーがプレゼントされます。 注意:なくなり次第終了となります。
水鉄砲合戦
2025年開催日程: 9月20日(土) 時間: 9:00~15:00 応募方法: 乳待坊公園の公式インスタグラムにて 詳しくは公式インスタをチェックしてください!
クリスマスイベント
開催時期:(予定)毎年12月20日~12月25日 乳待坊にサンタがやってくるかも!?
乳待坊ガチャ祭り
開催時期:不定期開催 武雄の特産品などが当たるガチャガチャイベントが開催されることがあります。(先着100名など) 注意:1予約につき1回、外れなし!
最新のイベント情報は公式サイトやSNSを必ずご確認ください。
近隣のお店&見どころ
コンビニ
ファミリーマート山内大野店(車で約6分)
スーパー
Aコープ 山内(車で約6分)
ホームセンター
コメリハード& グリーン山内店(車で約12分)
温泉
伊万里温泉白磁乃湯(車で約12分)
※貸切温泉は当面臨時休館中
有田温泉(車で約17分)
※貸切温泉あり
近くの観光地
道の駅 山内(車で約12分)
大川内山の町並み(車で約15分)
馬場の山桜(車で約17分)
飛龍窯工房(車で約17分)
周辺イベント
(R7は終了)鍋島藩窯 風鈴市
場所:佐賀県伊万里市 大川内山 期間:2025年6月14日(土)〜8月24日(日) 鍋島藩窯の里として知られる大川内山では、2004年より始まった「伊万里風鈴まつり」が、2025年から「鍋島藩窯 風鈴市」としてリニューアル。緑深い山あいにたたずむ29の窯元が、それぞれの店先を、個性あふれる風鈴で彩ります。
(R7は終了)有田陶器市
期間:毎年4月29日~5月5日に開催 場所:佐賀県有田町内一円 佐賀県有田町内一円にわたって店舗が並び、全国から約100万人が訪れる有田陶器市です。
武雄の荒踊
日程:2025年9月21日・23日 場所・時間: 【21日】中野の荒踊(磐井八幡社) / 11:00頃 【21日】高瀬の荒踊(松尾神社) / 14:00頃 【23日】宇土手の荒踊(正一位神社) / 14:00頃 約400年の伝統を誇る、旧武雄領のみに伝わる芸能です。
今回かかった料金
今回は以下の内容で利用しました。 ・持ち込みテント1張り(市外) ・1泊 ・大人2人、子供2人(6歳、3歳) 【料金内訳】 テントサイト利用料: 1,100円 入場料など: 0円 ----------------------------- 合計: 1,100円
このキャンプ場は、宿泊の場合テントやタープの数で料金が決まるため、人数が増えても料金が変わらないのが嬉しいポイントです!
私が利用してみての感想
よかった点
- 子供も大人も楽しめるイベントが盛りだくさん!
- 黒髪山に隠れる夕日がとってもきれい!
- 無料で借りれるハンモックがある
うーんと思った点
- 季節の問題か、公園内の川に苔が生えており滑って危なかったです(9月ごろ)
今回は 佐賀県武雄市 にあるキャンプ場にやってきました! サイトはそこまで広いとは言えませんが、とても楽しく過ごすことができました! 次回お邪魔するときは体験の予約をしたり、キャンプじゃなくイベント参加もしたいなと思えるようなウキウキするイベントがたくさん行われているようです! 朝のお散歩としてちょうどいい遊歩道もありますので、ぜひ行ってみてくださいね!
- キャンプギア選びに悩んだら見て!初心者にもおすすめの鉄板アイテム記事まとめ
- 熊本のキャンプ場・お出かけスポット総まとめ【随時更新】
- キャンプや防災に役立つ!雑草でロープを作る方法【永久保存版】
- 身近な雑草「イヌビエ」をリサイクル!おしゃれな自然素材の紐作り
- ゆめの国キャンプ場【熊本県】:キャンプ場情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク